現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > くらしと仕事 > 消費生活 > 消費生活の正しい知識「 消費生活Q&A (広報ひがしくるめ掲載)」 > 想定外の高額請求!ネットのロードサービスに要注意(令和7年5月15日号掲載)


ここから本文です。

想定外の高額請求!ネットのロードサービスに要注意(令和7年5月15日号掲載)

ページ番号 1026997 更新日  令和7年5月12日

Question(質問)

車がパンクしたのでインターネットで検索して、「基本料金2000円~」と書かれていた業者に修理を依頼した。担当者が現場に来て、基本料金しか書かれてない書面を出し、承諾欄に署名を求められた。口頭でそれほど高くはならないと言われていたのに、作業終了後10万円を請求された。仕方なく支払ったが高額な料金に納得できない。

Answer(回答)

ロードサービスに関する契約トラブルが増えています。自動車の故障は状況や内容が様々なので、必ずしも広告表示や電話での説明通りの料金になるとは限りません。また「緊急対応費」等を請求される場合もあります。広告に表示された安価な代金をうのみにせず、作業内容や金額、キャンセル料を事前に確認しましょう。料金に納得できない場合は、後日納得した料金を支払う意思があることを示しつつ、その場での支払いは断りましょう。事例の場合は事業者に減額請求の書面を出したところ、半額が返金されることになりました。日頃から所有する自動車の状態を確認して適切に整備し、外出先で故障した場合は、慌てず、まず加入している保険会社等に問い合わせましょう。ロードサービスが付いている場合があります。広告の表示額と大きく異なる場合はクーリングオフできる可能性もあります。困ったら消費者センターにご相談ください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.