現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > くらしと仕事 > 消費生活 > 消費生活の正しい知識「 消費生活Q&A (広報ひがしくるめ掲載)」 > 通販サイト・クレジットカード会社・宅配便業者を騙る偽SMS・メールにご注意ください(令和5年5月15日号掲載)


ここから本文です。

通販サイト・クレジットカード会社・宅配便業者を騙る偽SMS・メールにご注意ください(令和5年5月15日号掲載)

ページ番号 1022554 更新日  令和5年5月12日

Question(質問)

通販サイトから「お支払方法に問題があります」とのメールが届きました。本当なのでしょうか。

 

Answer(回答)

フィッシング詐欺メールの可能性があります。メールやSMS(ショートメッセージサービス)に添付されたURLにはアクセスせず削除しましょう。実在の通販サイト・クレジットカード会社・銀行・宅配便事業者・公的機関などを名乗ってSMSやメールを送り、重要な個人情報を騙し取るフィッシング詐欺が最近また増加しています。

よく使われる言い回しとして、通販の場合は「不正利用が確認された」「アカウントで異常な動作があった」、金融機関の場合は「カードの不正な取引があった」「本人の利用確認のため」「回答がないとカードを利用制限する」、宅配便の場合は「ご不在のため持ち戻りました」、携帯電話の場合は「携帯電話料金の未納」「通信サービスの停止と契約解除通告」というものがあります。

レイアウトが本当の事業者のものとよく似ていても、こうした内容には警戒心を持ちましょう。自治体や公的機関を名乗り「給付金がある」「還付金がある」「未払いの税金がある」というメールもありますが、すぐに返信せず、公式ホームページを確認するなど、冷静に真偽を確認しましょう。URLにアクセスしてIDやパスワードを入力してしまった場合は、公式サイトに連絡しすぐにIDやパスワードを変更するほか、カード会社に連絡しクレジットカード番号変更の相談をしてください。

困った際は消費者センターにご相談ください。

 

消費者相談(まずはお電話でご相談を)

市消費者センター(市役所2階生活文化課内)

電話番号:042-473-4505
受付時間:平日の午前10時~正午、午後1時~4時

 

消費者ホットライン

電話番号:188
受付時間:平日および土曜・日曜日、祝日の午前10時~午後4時

 

通販サイト・クレジットカード会社・宅配便業者を騙る偽SMS・メールにご注意ください(令和5年5月15日号掲載)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.