有名人の「偽の投資広告」でお金を騙し取られる被害が多発してます!(令和6年6月15日号掲載)
ページ番号 1024638 更新日 令和6年6月28日
Question(質問)
SNSで有名な投資家が「投資セミナーを開設した」という広告を見た。投資に興味がありクリックし、詳しい話を聞くために、無料通話アプリの友達登録に登録した。外国人名の女性から、「暗号資産で誰でも短期間に大きな利益が得られる。やり方は教える」と勧められた。女性は海外の業者に暗号資産の口座を開設し、300万円を入金するように指示してきた。暗号資産に投資したことはなく、信じていいか心配だ。
Answer(回答)
SNSで有名人の写真を無断で広告掲載し、あたかも有名人が投資助言をしているふりをして暗号資産を勧め、お金を騙し取る手口が急増しています。入金後、払い戻しを行おうとすると、「手数料」や「税金」「保証金」などの名目で、更にお金を要求し、要求された金額を払っても、払い戻しが受けられない被害が多発しています。絶対にお金を振り込まないようにしましょう。暗号資産交換業は、海外事業者であっても、日本国内で暗号資産交換業を行う場合や暗号資産交換業に係る取引の勧誘を行う場合は、金融庁・財務局への登録が必要です。無登録業者とは取引をしないでください。また暗号資産は価格が変動し、急落して損をする可能性があるリスクを伴う投資です。簡単に稼げることはありません。
このページに関するお問い合わせ
市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。