現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > くらしと仕事 > 消費生活 > 消費生活の正しい知識「 消費生活Q&A (広報ひがしくるめ掲載)」 > パソコンサポート詐欺にご注意(令和6年7月15日号掲載)


ここから本文です。

パソコンサポート詐欺にご注意(令和6年7月15日号掲載)

ページ番号 1024708 更新日  令和6年7月11日

Question(質問)

パソコン使用中にいきなり「お使いのコンピューターはウイルスに感染しています」と警告画面と警告音が出てきた。慌てて表示されていた電話番号にかけたら、有償サポートに誘導され、コンビニで電子マネーを購入するように言われて、電子マネーの番号を伝えてしまった。後から考えると、詐欺ではないかと思った。

Answer(回答)

インターネットのサイトを閲覧中に突然、警告画面や警告音が出て、それらをきっかけに電話をかけさせて、有償サポートやセキュリティソフトの契約を迫る「サポート詐欺」の相談が増えています。突然、警告画面や警告音が出ても、表示されている連絡先に電話をしないようにしましょう。慌てて連絡すると、相手はさらにに不安をあおり、有償サポートなどの契約を迫ってきます。電話をしてしまった場合でも、指示されるままに電子マネーを購入しない、電子マネーの番号を伝えないようにしましょう。電子マネーの番号を相手に伝えると、電子マネーを相手に譲ってしまうのと同じで、返金を求めることは困難です。警告画面や警告音が出ても、まずは冷静に真偽を見極めましょう。表示された警告画面が終了できない場合の対応方法などは、情報処理推進機構(IPA)に問い合わせてください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.