現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > くらしと仕事 > 消費生活 > 消費生活の正しい知識「 消費生活Q&A (広報ひがしくるめ掲載)」 > スマホに届くフィッシング詐欺メ ールに注意!(令和4年10月15日掲載)


ここから本文です。

スマホに届くフィッシング詐欺メ ールに注意!(令和4年10月15日掲載)

ページ番号 1021294 更新日  令和4年10月17日

Question(質問)

使っていないカードの会社からスマートフォンに「あなたのご利用かどうかを確認したいお取り引きがございます。至急、以下のURLへアクセスの上、カードの利用確認にご協力をお願いします」というSMS(電話番号を利用したメール)が届きました。覚えがないのですが、どうすれば良いですか?

 

Answer(回答)

フィッシング詐欺とは、実在する会社や団体名を騙(かた)ってアカウントIDやパスワード、暗証番号、クレジットカード番号などの個人情報を盗み取る行為の事です。

顧客へのお知らせを装って、相談事例のようにメールやSMSが送られてきます。騙られる会社は金融機関、大手ショッピングサイト、配送事業者などさまざまです。メールに記載されたURLにアクセスすると、本物そっくりな偽サイトに誘導され、「本人確認」と称して個人情報を入力させられます。犯人の目的は、盗み取った情報を利用して本物のサイトで不正利用することです。最近は、本物か偽物かを判別するのが難しいメールが増えています。

被害を防ぐため、メールは開かない、もし開いても添付されたURLにはアクセスしないでください。問い合わせは事業者からの郵便物や公式サイトに記載された連絡先にしましょう。緊急・至急などとせかされますが、焦らず落ち着いて行動しましょう。

 

消費者相談(まずはお電話でご相談を)

市消費者センター(市役所2階生活文化課内)

電話番号:042-473-4505
受付時間:平日の午前10時~正午、午後1時~4時

 

消費者ホットライン

電話番号:188
受付時間:平日および土曜・日曜日、祝日の午前10時~午後4時

 

スマホに届くフィッシング詐欺メ ールに注意!(令和4年10月15日号掲載)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.