観光情報ホームページのバナー広告について
ページ番号 1008653 更新日 令和7年4月25日
東久留米市は水と緑に恵まれ、竹林公園や南沢湧水群等の観光資源も溢れています。
また、令和2年度より新たな取り組みとして、マンガ「ブラック・ジャック」を通じた地域振興を展開しております。
東久留米市の観光・産業を盛り上げるために、観光情報ページに広告(バナー広告)を掲載してみませんか。スマートフォン用ページからも広告バナーが見られます。
掲載期間・締め切り・掲載料・バナー規格
掲載期間
毎年度、5月から翌年4月分の掲載を募集しています。
掲載期間は1カ月単位で選択でき、最長12カ月までです(年度をまたぐ場合は、それぞれ申請が必要)。
※次年度分の掲載申請については、毎年2月から受け付けます。
締切日
掲載希望月の前々月の15日
※締め切り日が閉庁日の場合、翌開庁日になります。
(例:5月15日が土曜日の場合、5月17日が締切日となります)
掲載料
1枠当たり月12,000円
バナー規格
大きさ | 縦60ピクセル、横150ピクセル |
---|---|
サイズ | 50キロバイト以内 |
形式 | GIF形式 |
掲載基準 |
公共性と品位を損なわないもの。 政治・宗教活動、意見広告と個人宣伝などは除きます。 詳細は「東久留米市公共物等有料広告掲載取扱要綱」をご覧ください。 ※広告デザインは、事業者様でご用意ください |
広告掲載の流れ
(1)掲載基準を満たすか確認
広告掲載に関する基準について、「東久留米市公共物等有料広告掲載取扱要綱」及び「東久留米市ホームページ広告掲載に関する取扱基準 」をご確認ください。
(2)申請用紙の記入・広告バナーの用意
「東久留米市広告掲載申込書」をご記入の上、広告バナーをご用意ください。
(申込書の記入方法については、下記の「記載例」をご覧ください)
(3)申請用紙及び広告バナーをメールで送付
下記アドレスまでメールを送付してください。
宛先 | 産業政策課:sangyoseisaku@city.higashikurume.lg.jp |
---|---|
タイトル | 【事業主名】バナー広告申込 |
本文 | 広告リンク先ページのURLを記載してください |
添付ファイル |
広告掲載申込書及び広告バナー(GIFファイル) |
注意事項
電話、ファクス、窓口などでは受け付けません。
(4)市による審査
市の広告掲載審査委員会で掲載の可否を審査の上決定します。決定後、可否を文書で通知します。
掲載可と決定された場合、通知に広告掲載料の納付書を同封します。
※審査から通知まで、通常1カ月ほど時間がかかります。
(5)広告掲載料の納付
指定日までに掲載料を納付してください。
※指定日を過ぎると広告を掲載できない場合があります。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
市民部 産業政策課 振興企画係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7743 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。