成人の予防接種
ページ番号 1009254 更新日 令和4年4月1日
高齢者の季節性インフルエンザ・成人用肺炎球菌予防接種(接種費用の一部助成)
種類 | 接種方法 |
実施期間 |
受けられる年齢 |
回数 |
備考 |
---|---|---|---|---|---|
インフルエンザ | 個別 | 10月1日~令和5年1月31日 | 接種日に65歳以上 | 毎年度1回 |
※60歳以上65歳未満で、心臓、腎臓、 呼吸器の機能、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に、自己の身辺の日常生活が極度に制限される程度の障害(身体障害手帳1級程度)がある方も定期接種の対象になります。 ※成人用肺炎球菌予防接種をご希望で、個別通知を紛失された方、転入者の方は、健康課までお問い合わせください。 ※過去に成人用肺炎球菌ワクチンを接種した方は対象外です。 |
成人用肺炎球菌 |
個別 |
4月1日~令和5年3月31日 |
令和4年度中に65歳、70歳、75歳、80歳、85歳、90歳、95歳、100歳になる方(4月上旬に、個別通知を送付する予定です。) |
1回 |
- 各ワクチンについては、下のリンク先をご覧ください。
注意事項
- 長期療養と定期予防接種について(対象年齢を過ぎてしまった方)は、下のリンク先をご覧ください
- 転入や転出後の予防接種については、下のリンク先をご覧ください
風しんの抗体検査・予防接種のご案内(先天性風しん症候群対策)
東久留米市に住民登録がある19歳以上の方で、次のア~ウのいずれかに該当する方が対象です。
(ただし、風しん含有ワクチンの予防接種歴が2回以上ある方と、風しん第5期予防接種対象者「昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性」は対象外です。)
ア)妊娠を予定、または希望する女性
イ)妊婦の同居者
ウ)アの同居者
風しん第5期予防接種のご案内
昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性を対象とした、風しんの抗体検査・予防接種のご案内です。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 健康課 予防係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0030 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。