現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 健康 > 予防接種 > 風しん第5期予防接種


ここから本文です。

風しん第5期予防接種

ページ番号 1013062 更新日  令和7年3月28日

お知らせ

麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給が不安定になっている状況により、令和6年度内に接種ができない方がおられると見込まれることから、厚労省において定期予防接種の実施期間を2年間延長することが決定されました。(令和7年3月11日付け厚生労働省通知)
東久留米市におきましても、国の方針に基づき「令和7年3月31日までに抗体検査を受検し、風しんの抗体価が基準値以下だった方」について、接種対象期間を2年延長します。

概要

風しんの発生及びまん延の防止のため、これまでに風しんの予防接種の機会が与えられなかった昭和37年4月2日から昭和54年4月1日生まれの男性を予防接種法に基づく定期接種の対象として、令和元年度から令和6年度まで公的な予防接種を1回受ける機会が設けられました。
※麻しん風しん混合(MR)ワクチンの供給が不安定になっている状況により、令和6年度内に接種ができない方がおられると見込まれることから、厚労省において定期予防接種の実施期間を2年間延長することが決定されました。(令和7年3月11日付け厚生労働省通知)

 

実施内容

対象者

  1. 昭和37(1962)年4月2日から昭和54(1979)年4月1日生まれの男性
  2. 令和7年3月31日までに抗体検査を受検し、風しんの抗体価が基準値以下だった方

実施期間

令和9年3月31日まで

接種費用

無料

実施医療機関

※上記医療機関以外での接種は定期接種対象外となり、費用は全額自己負担となります。

お願い

ワクチンの供給が不安定になっている状況により、すぐに接種が受けられない場合は、他の医療機関をお探しいただくか、接種をお待ちいただくようお願いいたします。

持ち物

  • 抗体検査の結果が確認できるもの
  • 本人確認書類(住所・氏名・生年月日が確認できるもの)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課 予防係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0030 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.