現在位置:  トップページ > 市長のページ > 市長メッセージ > 「至誠通天」 > 令和4年第4回定例会


ここから本文です。

令和4年第4回定例会

ページ番号 1022018 更新日  令和5年1月30日

4年12月開催の令和4年第4回定例会において、国の法改正に伴う個人情報保護に関する条例案や地方公務員の定年延長にかかる条例案等を上程するとともに、新型コロナウイルス対策に関わる国の交付金を活用した補正予算を編成し、ご議論をいただきました。

補正予算の主なものとして、まず、新型コロナウイルスや物価高騰等の影響に直面するひとり親世帯等に対して、市独自で対象者を拡大し、これまで国の給付金を受けられなかった世帯へも5万円の給付金を支給することとしました。また、災害時、市内指定避難所や医療救護所へポータブル充電池及び可動式太陽光パネルを整備することにより、発熱者が出た場合の専用スペースにも必要な照明等を確保するよう、感染症流行下を想定した対応を図ることとしました。さらには、ふるさと納税額が急増していることによる、返礼品の調達等のための増額補正を行いました。これは、昨年より返礼品に追加された「DAIWAのリール」への申し込みが増加したことが主な要因となります(4年12月末時点で昨年の約55倍もの納税額増加となりました)。

私自身、昨年末に市内企業訪問として、「DAIWAのリール」を製造している世界的釣り具メーカーのグローブライド株式会社へ伺い、工場視察もさせていただきました。ご案内いただいた社員の方々からは、仕事に対する熱意が伝わってきましたし、確かな技術力も間近で拝見することができ、大変有意義な視察となりました。東久留米に本社を移転されてから63年、これまでも放課後子供教室での学びの場をご提供いただいておりますが、前述のとおり昨年からはふるさと納税でリールを返礼品として出品していただき大好評。大幅な増収にご貢献いただきました。

グローブライド株式会社にも引き続きご協力をいただきながら、また魅力あふれる返礼品をご用意してくださっている市内の多くの事業所とも連携し、今後も市の魅力発信とふるさと納税事業の推進に努めて参ります。
 

(広報ひがしくるめ令和5年2月1日号掲載)

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 秘書広報課 秘書係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7712 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.