現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 広報 > 広報ひがしくるめ > 広報ひがしくるめ令和7年(2025年) > 広報ひがしくるめ 令和7年9月15日号(第1381号)


ここから本文です。

広報ひがしくるめ 令和7年9月15日号(第1381号)

ページ番号 1027671 更新日  令和7年9月12日

全面(1面から12面)

1面から7面

1面

  • 奥村公規氏の人間国宝の認定について、答申が発表されました
  • 誰もが健康で活力に満ちた地域に スポーツ健康ウィーク東久留米2025 10月1日(火曜日)~13日(月・祝)

2面

  • 誰もが健康で活力に満ちた地域に スポーツ健康ウィーク東久留米2025 10月1日(火曜日)~13日(月・祝)
  • 市役所窓口でキャッシュレス決済が利用できるようになりました

3面

  • 小山に新たに「ボール遊びができる公園」ができました
  • 防犯機器などの購入・設置費用を一部補助します
  • 10月の無料相談

4面

  • 市民生活
    (9月30日(火曜日)納期限)
  • 高齢者・福祉
    (清瀬・東久留米ホスピス緩和ケア週間 パネル展示、ひきこもり家族会、認知症介護者家族会
  • 電話だけではもったいない! スマホ連続講座
  • 国勢調査にご協力をお願いします

5面

  • 住環境
    (9月15日(月・祝)および23日(火・祝)のごみ収集)
  • 夕焼けチャイムの時間が変わります
  • まだ使える品物のリユース(再利用)にご協力を
  • 秋の全国交通安全運動

6面

  • 住環境
    (空き家相談会、高齢者や身体が不自由な方を守ろう)
  • おしらせ
    (市制施行55周年記念表彰・7年度表彰式典、財政健全経営計画(改定版)〔実行プラン〕の改訂)
  • 官公署など
    (都の最低賃金改正、成年後見制度無料専門相談、無料法律相談)
  • 9月20日~26日は動物愛護週間飼育マナーとルールの確認を

7面

  • 官公署など
    (都立東久留米特別支援学校学校公開、7年度骨髄ドナーの登録、老い支度講座「おひとりさまの老い支度~成年後見制度とは~」、学校支援サポーター募集)
  • 市民伝言板
  • 「TAMA☆ろくと巡礼物語!」北多摩TOKYOスタンプラリー&謎解き2025

12面から8面(12面から始まり8面まで続きます)

12面

  • けんこう
    (飼い犬の狂犬病予防注射はお済みですか、お子さんの麻しん風しん予防接種、子ども相談、食事・健康相談)
  • 高齢者に対するインフルエンザ予防接種・新型コロナウイルス感染症予防接種情報
  • 休日・準夜間診療

11面

  • けんこう
    (若さを保つ!元気食教室~フレイル予防・低栄養予防のために~)
  • イベント・講座
    児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館)
  • わくわくウォーキング教室&健康づくり応援アプリ『るるめナビ』活用説明会
  • 東久留米市健康づくり応援アプリ 東久留米市るるめナビ

10面

  • イベント・講座
    児童館(けやき児童館、子どもセンターひばり)
    子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)、地域子育てひろば上の原、放課後子供教室) 
  • 東京都の里親制度のパネル展と制度説明会
  • 子育て応援アプリ「くるめっこナビ」をご利用ください   

9面

  • イベント・講座
    子育て(東部NP講座)
    文化(秋を彩るフラワーアレンジメント、第7回活き活き社交ダンスの集い!、南町地区センター『第42回地域文化祭』、第3回活き活きカントリーダンスの集い!、ミュージカル「眠れる森の美女」)
    スポーツ(スポーツセンタープール天井不具合に係る閉鎖期間の延長について、ターゲット・バードゴルフ競技体験会、第38回市民硬式テニス大会(シングルス))
    くらし(第4回 東部地域センターみんなの交流祭、理学療法士による「わくわくすこやか体操」を試してみませんか!)
  • 行政情報アプリ「マチイロ」でも「広報ひがしくるめ」をご覧になれます
  • 東久留米てくてくさんぽ~自由学園建築探訪~                                 

8面

  • イベント・講座
    くらし(男女平等推進センター主催2回連続講座「知っておきたい“包括的性教育”~『自分らしく』生きられる社会をめざして」、なんぶスマホ相談会、第17回くるねっと特別講演会「防災気象講座・異常気象と地球温暖化について」、体力測定会(市シニアクラブ連合会・市共催)、東久留米市赤十字奉仕団「日帰りバス旅行」に参加しませんか)
  • 発売中「ガイドマップ東久留米」
  • 多摩六都科学館Tamarokuto Science Center 宇宙科学奨励賞受賞の研究者に聞く宇宙の最新研究2025「X線観測で迫るブラックホールの激しい活動の謎」
  • 消費生活の正しい知識 Q&A 

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.