現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 広報 > 広報ひがしくるめ > 広報ひがしくるめ令和7年(2025年) > 広報ひがしくるめ 令和7年3月1日号(第1368号)


ここから本文です。

広報ひがしくるめ 令和7年3月1日号(第1368号)

ページ番号 1026041 更新日  令和7年2月27日

全面(1面から12面)

1面から8面

1面

  • 3月24日(月曜日)配信スタート!東久留米市健康づくり応援アプリるるめナビ
  • 今号の広報紙でもウォーキングイベントを掲載しています

2面

  • 4月1日本格運行開始!より便利になったデマンド型交通「くるぶー」をご利用ください
  • 家庭系ごみ指定収集袋自動販売機を設置しました

3面

  • 幸町に新たに「ボール遊びができる広場」ができました
  • 特別相談「若者トラブル110番」

4面

  • 市民生活
    (国民健康保険税仮徴収額決定通知書の発送、後期高齢者医療高額介護合算療養費の申請勧奨通知の送付)
  • 国民年金だより
  • 住民異動の集中に伴い日曜臨時窓口を開設します
  • 軽自動車税の申告(手続き)は3月中に

5面

  • こどもと教育
    (児童扶養手当を振り込みます、ひとり親家庭自立支援給付金)
  • 高齢者・福祉
    (障害者青年教室「ひばり学級」学級生募集、手話講習会受講生募集、さいわい福祉センター視覚障害者ガイドヘルパー・介護人募集、さいわい福祉センター「ホッとサロン」)
  • 住環境
    (安全・安心まちづくり講演会、地震・住宅火災に備えよう!)
  • 春の桜めぐりウォーキング参加者募集

6面

  • お知らせ
    (パブリックコメントの募集、「学童保育所の民間活力の導入に係る実施計画」の改訂、3月10日は「東京都平和の日」です)
  • 市職員募集
  • 男女平等推進センター主催事業 ~お父さんの家事・育児参加促進へ~

7面

  • 職員募集
    (会計年度任用職員募集)
  • 官公署など
    (7年度自衛官等の各種試験案内、有償家事援助活動「ふれあいサービス」協力会員募集、シルバー人材センター入会説明会のご案内、自動車の移転手続・廃車手続はお済みですか)
  • 燃やせるごみ用(10L)の指定収集袋は届いていますか?
  • 市民伝言板

8面           

  • 官公署など
    (東京税理士会東村山支部個別無料税務相談会、東村山税務署からのお知らせ)
  • ひとりで悩んでいませんか?

           

12面から9面(12面から始まり9面まで続きます)

12面

  • けんこう
    (キャッチアップ接種の経過措置、子ども相談、はじめてのはみがき“歯っぴーベイビー”、すくすく子育て相談、食事・健康相談(保育付き)、BCG予防接種、親子でLet’sクッキング、「骨の健康管理」~気軽に骨密度を測りましょう~、「東くるめ元気plus+」終了のお知らせ)
  • イベント・講座
    児童館(子どもセンターあおぞら)
  • 休日・準夜間診療

11面

  • イベント・講座
    児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館、けやき児童館、子どもセンターひばり)
    子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)、地域子育てひろば上の原、児童の居場所づくり事業)
  • いきいき健康家族 No.219『破傷風について(2)』

10面

  • イベント・講座
    子育て(放課後講座「電車のクラフトワーク」、子育てママ・パパが知っておきたいお金のこと)
    図書館(3月の休館日と特別整理休館、マンガのへや)                         文化(第3回歌謡ショー~グループサウンズ&昭和の歌謡曲~、春を彩るフラワーアレンジメント)
    スポーツ(ニュースポーツデー(スポーツ推進委員運営)、東久留米市春のダンスパーティー、ジュニア講習会(硬式テニス)
  • 市民プラザアフタヌーンコンサート
  • 内閣府DV相談+(プラス)
  • 子育て応援アプリ「くるめっこナビ」をご利用ください

9面

  • イベント・講座
    くらし(市民自主企画講座の開講を支援します、第2回「まろにえサークルフェスタ」、10年後も笑顔で暮らす 介護予防体操、第13回東久留米チャリティー 手づくり小物市、初めてのスマホ教室「基本操作をマスターしよう」)
  • 多摩六都科学館 Tamarokuto Science Center 西武鉄道池袋線池袋駅~飯能駅間開業110周年記念「運転の車窓から 池袋駅~所沢駅」
  • 3 月17日販売開始!「ガイドマップ東久留米」
  • 行政情報アプリ「マチイロ」でも「広報ひがしくるめ」をご覧になれます
  • 榛名だより 第13回榛名山ヒルクライムin高崎

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.