広報ひがしくるめ 令和7年4月1日号(第1370号)
ページ番号 1026158 更新日 令和7年4月1日
全面(1面から12面)
1面から7面
1面・2面
- 特別対談
3面
- 市民生活
(市税などの納め忘れはありませんか、夜間・休日納付相談窓口) - こどもと教育
(児童扶養手当・特別児童扶養手当の改定、児童手当・特別児童扶養手当を振り込みます) - 国民年金だより
- 妊婦のための支援給付が始まります
- 退職・就職したら国民健康保険の加入・脱退の手続きをしましょう
4面
- こどもと教育
(就学援助の申請、7年度東京都子育て支援員研修(第1期)受講者募集) - 高齢者・福祉
(東京都シルバーパス新規(4月~9月)購入手続き、障害・難病等啓発事業補助金) - 住環境
(救急車の適正利用を、防犯機器の導入にかかる補助金) - 障害者福祉事業 タクシー代・ガソリン費の助成
- 西部地域包括支援センターの所在地が変わります
5面
- 住環境
(春の全国交通安全運動、安全な自転車利用を) - お知らせ
(4月は若年層の性暴力被害予防月間) - 幸町一丁目都営住宅内広場の「ワークショップ」を開催します
- 粗大ごみ処理手数料の支払いにオンライン決済が利用できます
- お住まいの耐震性について相談を受け付けます
6面
- お知らせ
(東久留米市健康増進計画「わくわく健康プラン東くるめ(第3次)」を策定、自治会活動のご案内、平和への想いを込めた千羽鶴の受け付け、「多摩地域平和ユース」募集、東京都議会議員選挙立候補予定者説明会、湧水の妖精るるめちゃん 着ぐるみの貸し出し、国勢調査調査員募集、男女共同参画情報誌「ときめき」第73号を発行しました) - 職員募集
(会計年度職員募集) - 官公署など
(家内労働の「委託状況届」は4月30日(水曜日)までに提出を、柳泉園組合水銀濃度測定結果)
7面
- 官公署など
(旧優生保護法による優生手術・人工妊娠中絶を受けた方への補償金など、令和7年度東京都地域の底力発展事業助成、市社会福祉協議会からのお知らせ) - 市民伝言板
12面から8面(12面から始まり8面まで続きます)
12面
- けんこう
(春の胃がん検診、7年度成人用肺炎球菌定期予防接種、子ども相談、食事・健康相談、献血にご協力ください) - 休日・準夜間診療
11面
- けんこう
(大人の風しん抗体検査および予防接種の費用の一部助成をします、BCG予防接種、すくすく子育て相談、はじめてのはみがき“歯っぴーベイビー”、離乳食ステップ1、 離乳食ステップ3) - イベント・講座
児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館、けやき児童館、子どもセンターひばり)
10面
- イベント・講座
児童館(子どもセンターひばり)
子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)、地域子育てひろば上の原、児童の居場所づくり事業、放課後講座「こいのぼりをつくろう」)
図書館(4月の休館日) 文化(市民プラザアフタヌーンコンサート、東部うたごえ広場、端午の節句のフラワーアレンジメント) スポーツ(ジュニアクライミング体験教室、クライミング体験教室) - 内閣府DV相談+(プラス)
- 多摩六都科学館Tamarokuto Science Center 大人のための化学教室「結晶構造の基本を学ぼう」
- 第3回文化協会フェスティバル
9面
- イベント・講座
スポーツ(ニュースポーツデー(スポーツ推進委員運営)、市民お楽しみチーム卓球大会&小中学校卓球大会、大人のための健康リトミック、第69回東久留米市民バドミントン大会、第23回東久留米市オープン女子ダブルス卓球大会、第104回市民硬式テニス大会(ダブルス)、第23回市民硬式テニス大会団体戦、市内のチームで野球しませんか(軟式野球体験会)) - 国登録有形文化財「村野家住宅(顧想園)」特別見学会などのご案内
8面
- 7年度お子さんの予防接種
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。