現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 広報 > 広報ひがしくるめ > 広報ひがしくるめ令和7年(2025年) > 広報ひがしくるめ 令和7年8月1日号(第1378号)


ここから本文です。

広報ひがしくるめ 令和7年8月1日号(第1378号)

ページ番号 1027468 更新日  令和7年7月29日

全面(1面から12面)

1面から7面

1面

  • スマホの悩みを市役所で解決! オンラインお困りごと相談室
  • ごみの指定収集袋を市内全戸に無償配布します

2面

  • 定額減税補足給付金(不足額給付)の支給について
  • 戸籍に記載する氏名の振り仮名の通知書を送付します

3面

  • 市民生活
    (7年度マイナンバーカードの出張申請(団体向け))
  • こどもと教育
    (8月は児童手当等の定例払月です、母子・父子自立支援プログラム策定事業のご案内)
  • 国民年金だより
  • 新小学1年生の就学時健康診断
  • 児童扶養手当・特別児童扶養手当の申請はお済みですか?

4面

  • こどもと教育
    (就学援助費の申請はお済みですか、かけこみハウス)
  • 高齢者・福祉
    (介護保険施設における居住費(部屋代)・食費の軽減制度)
  • 障害がある方のための手当

5面

  • 高齢者・福祉
    (認知症サポーター「ステップアップ講座」)
  • 住環境
    (8月11日(月・祝)のごみ収集、公共下水道へ接続のお願い~浄化槽・汲み取り式トイレをご利用の方~)
  • おしらせ
    (市内情報の検索はくるくるチャンネルを)
  • STOP!電気火災
  • 夏季の節電、省エネルギーにご協力ください

6面

  • おしらせ
    (受験生チャレンジ支援貸付事業、「東久留米市立学童保育所運営業務委託」に係る公募型プロポーザルの実施、臨床検査技師(乳幼児健診での検査業務等)の募集)
  • 職員募集
    (会計年度任用職員募集)
  • 行政情報アプリ「マチイロ」でも「広報ひがしくるめ」をご覧になれます
  • 第43回市民みんなのまつりの出演者募集

7面

  • 官公署など
    (7年度就学義務猶予免除者等の中学校卒業程度認定試験の実施、都営住宅入居者募集、都税に関する手続きが来所せずにできます、シルバー人材センター入会説明会のご案内)
  • 販売中 「ガイドマップ東久留米」
  • 市民伝言板(前期分)の申し込み受付中
  • 市民伝言板

12面から8面(12面から始まり8面まで続きます)

12面

  • けんこう
    (健(検)診で明るい未来の一歩目を)
  • 休日・準夜間診療

11面

  • けんこう
    (子ども相談、BCG予防接種、すくすく子育て相談、脳の健康教室  月曜日クラス、離乳食について知ろう!)
  • 学んで実践! シャキシャキ介護予防教室
  • 高校1年生相当の女性の方へ HPVワクチンの定期接種期限について
  • 健(検)診で明るい未来の一歩目を

10面

  • イベント・講座
    児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館、けやき児童館、子どもセンターひばり)
    子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)、地域子育てひろば上の原、児童の居場所づくり事業)
    図書館(8月の休館日、黒目川リバーウォッチング)    
  • 多摩六都科学館Tamarokuto Science Center ボランティア会 会員募集

9面

  • イベント・講座
    文化(お日さまサンサンフェスティバル 地域のこどもたちみんなあつまれ、HANATSUKIサマーコンサート2025、初心者大歓迎!自分だけの魚釣りゲームをつくろう、THEカルテットの昭和歌謡コンサート、市民ギャラリー展示作品募集)
    スポーツ(ニュースポーツデー(スポーツ推進委員運営))
  • 富山県氷見市発「ゆるスポーツ」ハンぎょボールを体験しよう!                                  

8面

  • イベント・講座
    スポーツ(ワンデー「KARATE」スクール、第39回市民硬式テニスミックス大会、第36回ジュニアテニス大会(硬式)、スポーツ習慣定着促進事業 縄跳び)
    くらし(男女平等推進センター<シネマdeおしゃべり>)
  • しつけ~ほめることから始めよう(保育付き)
  • ~夏休み親子講座~学校では学べない、夢をかなえるお金の知恵
  • 「誰もが住みやすいまち」を考える フィフティカフェVOL.2 東久留米版Whole Crisis Catalogを作ろう

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.