現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 情報公開・個人情報保護 > 社会保障・税番号制度 > マイナンバー制度による「情報連携」及びマイナンバーを利用した「マイナポータル」の本格運用開始について


ここから本文です。

マイナンバー制度による「情報連携」及びマイナンバーを利用した「マイナポータル」の本格運用開始について

ページ番号 1010337 更新日  平成30年11月22日

マイナンバー制度による「情報連携」及びマイナンバーを利用した「マイナポータル」の本格運用が平成29年11月13日(月曜日)より開始されます。

「情報連携」の本格運用に伴い、社会保障・税・災害対策の3分野で、マイナンバーを用いる事務手続きの際に、現在提出している住民票の写しや住民税課税証明書などの必要書類が省略できるようになります。(下記「添付書類の提出が省略できる代表的な申請手続き(例)」参照)

マイナンバーカードをお持ちの方は、マイナポータルを利用して、情報提供ネットワークシステムで提供されるご自分の個人情報や、異なる行政機関の間でやり取りした履歴等を確認することができます。また、パソコンをお持ちでない方は、市役所1階にマイナポータル用端末を設置していますのでご利用下さい。

添付書類の提出が省略できる代表的な申請手続き(例)

申請手続き 省略可能な添付書類の例 担当課
生活保護の申請
(生活保護法)
住民税課税証明書 福祉総務課
保護1・2係
(電話:042-470-7741)
雇用保険受給資格者証
児童扶養手当証書
特別児童扶養手当証書
障害児通所支援・入所支援の申請
(児童福祉法)
住民票

 

 

 

 

 

障害福祉課
福祉支援係
(電話:042-470-7747)

住民税課税証明書
生活保護受給証明書
障害福祉サービスの申請
(障害者総合支援法)
住民票
住民税課税証明書
生活保護受給証明書
障害者・児に対する医療費助成の申請
(障害者総合支援法)
住民票
住民税課税証明書
生活保護受給証明書
特別児童扶養手当証書
保育園や幼稚園等の利用に当たっての認定の申請
(子ども・子育て支援法)
生活保護受給証明書

子育て支援課
保育・幼稚園係
(電話:042-470-7745)

児童扶養手当証書
特別児童扶養手当証書
ひとり親家庭等日常生活支援事業の申請
(母子及び父子並びに寡婦福祉法)
住民税課税証明書

 

 

 

児童青少年課
助成支援係
(電話:042-470-7736)

生活保護受給証明書
児童扶養手当証書
児童手当の申請(児童手当法) 住民税課税証明書
児童扶養手当の申請
(児童扶養手当法)
住民税課税証明書
特別児童扶養手当証書
特別児童扶養手当の支給の申請
(特別児童扶養手当等の支給に関する法律)
住民税課税証明書

※申請の内容等により、添付書類が省略できない場合もありますので、予め、各担当課にお問い合わせください。

国のマイナンバーに関するお問い合わせ先

マイナンバー総合フリーダイヤル(電話0120-95-0178)
平日が午前9時30分から午後8時まで
土曜・日曜日、祝日が午前9時30分から午後5時まで(年末年始を除く)

東久留米市のお問い合わせ先

情報連携に関するお問い合わせ先
総務部情報管理課
安全管理措置に関するお問い合わせ先
総務部総務課
マイナンバーカードに関するお問い合わせ先
市民部市民課

このページに関するお問い合わせ

企画経営室 行政経営課
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7704 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

総務部 総務課 法務・文書担当
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7714 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。

市民部 市民課 住民記録窓口係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7722 ファクス:042-470-7805
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.