現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 税・保険・年金 > 介護保険制度 > 高齢者住宅(シルバーピア)生活協力員を募集しています


ここから本文です。

高齢者住宅(シルバーピア)生活協力員を募集しています

ページ番号 1026276 更新日  令和7年5月1日

シルバーピア内の専用住居に入居して、担当するシルバーピアに住む高齢者の相談、安否確認、緊急時の対応、団らん室の管理などを行う生活協力員(ワーデン)を募集しています。

現在募集を行っている高齢者住宅(シルバーピア)

都営シルバーピア中央さくら(中央町一丁目5番)

高齢者住宅(シルバーピア)とは

高齢者住宅とは、高齢者(65歳以上)のひとりぐらしや夫婦世帯などで住宅にお困りの方が、安全で快適な日常生活が送れるように建設された集合住宅です。建物の管理は東京都住宅供給公社(JKK)が行っています。

申込資格

 1.高齢者の福祉に熱意と理解があること

 2.18歳以上70歳以下で心身が健康であること

 3.生活協力員住宅に居住し、在宅業務が可能であること

 4.東京都内に居住していること

 5.同居親族がいること

 6.現に自ら居住するための住宅を必要としていること

 7.世帯の合計所得が基準内であること (下段の添付ファイル「申込案内」を参照)

 8.申込者(同居親族を含む)が「暴力団員による不当な行為の防止等に関する法律」第2条第6号
  に規定する暴力団員でないこと(暴力団員であるか否かの確認のため、警視庁へ照会する場合
  があります。)

委託料・家賃補助について

・生活協力員に関する委託料
  月額8万5,800円(年度ごとに市と契約します。)

・家賃補助について
  家賃(共益費を除く)の半額を市が補助

その他

1.申し込みから居住まで、4か月程度かかります。

2.生活協力員居室の間取りは3DKです。

お問い合わせ

まずは、添付の申込案内で詳細をご確認ください。

申し込みを希望される方は、電話または問い合わせフォームにて、[1]住所、[2]氏名、[3]電話番号、[4]家族構成(単身でのお申し込みはできません)、[5]世帯全員の所得金額の合計(おおよその金額で構いません)をお知らせください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 福祉総務課 高齢者福祉係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7749 ファクス:042-470-7808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.