保健情報
- AEDマップアプリ「QQ・MAP Ver1.0」についての情報提供
-
今こそストップ!薬物乱用
薬物乱用は「ダメ。ゼッタイ。」 -
献血にご協力を
輸血に使われる血液は、長い期間保存ができず、人工的に作ることができません。
ぜひ、みなさまのご協力をよろしくお願いいたします。 -
エイズについて
きちんと知ろう!エイズのこと - きちんと知ろう!危険ドラッグ
-
中東呼吸器症候群(MERS)について
韓国で発生が継続しています。 - エボラ出血熱について
-
東京都ウイルス性肝炎重症化予防推進事業が始まりました
該当の方に保険診療の自己負担分を助成します。 - デング熱について
-
ジカウイルス感染症(ジカ熱)について
中南米を中心に、ジカウイルス感染症が多数報告されています。 -
新型インフルエンザに備えよう
新型インフルエンザが発生する前に、正しい知識を身につけて、冷静に対応できるようにしましょう。 -
感染症にご注意を
O157・ノロウイルス等による感染症は、予防をきちんと行うことにより防ぐことができます。 -
大気汚染医療費助成制度について(ぜん息をお持ちの方へ)
東京都では、気管支ぜん息などの疾病にかかられている方に対し、医療費の助成を行っています。 - 大気汚染医療費助成制度(ぜん息患者への医療費助成)の改正について
-
大気汚染医療費助成制度(ぜん息患者への医療費助成)の変更(平成30年4月1日)
平成30年4月1日より医療費助成制度が改正されます。
今回の改正に伴い、生年月日が平成9年4月1日以前の方には一部自己負担が生じます。 - かかりつけ医・かかりつけ歯科医・かかりつけ薬局を持ちましょう