決定!「東久留米の名木百選」
ページ番号 1009633 更新日 平成30年10月12日
平成29年6月11日「東久留米の名木百選受賞者集合写真」
「東久留米の名木百選」が発表されました
6月10日・11日の第21回東久留米市環境フェスティバルの会場で「東久留米の名木百選」が発表されました。
これは、平成28年5月~12月まで広く市民の皆様から推薦していただいた300件余りの樹木のうち、選定委員会で厳選な選定を行い、選ばれた100本です。
東久留米の宝とも言えるこれらの木々を、市民みんなで守っていくと共に、市民みんなでこれらの木々から元気をもらっていきましょう。
今回は、名木百選の一端をご紹介します。
幹回りが4m以上ある太い木(地上1.2mの高さの幹回りの長さ)
番号 | 場所と樹種 | 大きさ |
---|---|---|
No.80 | 自由学園内のポプラ | 4.8m |
No.12 | さいかち窪入口芝生広場内のエノキ | 4.6m |
No.34 | 南町3丁目7番民家のケヤキ |
4.56m |
No.26 |
下里氷川神社参道階段脇のケヤキ | 4.4m |
No.73 | 南町2丁目3番民家のケヤキ | 4.3m |
No. 3 | 浄牧院本堂前のイチョウ | 4.2m |
No.52 | 白山公園北西鉄塔そばのサクラ | 4.12m |
No.27 | 子の神社鳥居左側のケヤキ | 4m |
※このほか、コカ・コーラ工場正面玄関前のケヤキ(No.29)は計測が困難でしたが、数本まとまって6m程度あると思われます。
高さが30m以上ある背の高い木 (現地調査で想定した高さ)
番号 | 場所と種類 | 高さ |
---|---|---|
No.73 |
南町2丁目3番民家のケヤキ | 35m |
No.34 |
南町3丁目7番民家のケヤキ |
33m |
No.89 |
第二小学校西側道路沿いのメタセコイア |
30m |
No.90 |
自由学園内のメタセコイア |
30m |
No.91 | 柳窪1丁目10番民家のメタセコイア | 30m |
No.93 | 小山5丁目1番民家のモミ | 30m |
名木に多く選定された樹種
樹種 | 数 |
---|---|
桜 |
17本 |
ケヤキ | 13本 |
松 | 5本 |
紅葉 | 5本 |
イチョウ | 4本 |
名木に多く選定された地域
地域 | 数 |
---|---|
小山 | 15本 |
柳窪 | 8本 |
本町 | 8本 |
南沢 | 8本 |
滝山 | 8本 |
主催:東久留米市市民環境会議水とみどり部会
問い合わせ先:東久留米市役所環境政策課
電話:042-470-7753
電子メール:kankyoseisaku@city.higashikurume.lg.jp
認定式の様子
写真展の様子
名木めぐりの様子
添付ファイル
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
環境安全部 環境政策課 緑と公園係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7753 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。