声の広報(平成30年9月1日号)
ページ番号 1011916 更新日 平成30年8月30日
30年9月1日号
1面
-
総合防災訓練にご協力を 10月21日(土曜日)に滝山公園で (mp3 224.4KB)
-
メイン訓練会場 滝山公園(滝山2-4) (mp3 662.2KB)
-
第2訓練会場 わくわく健康プラザ (mp3 93.7KB)
-
第3訓練会場 西中学校 (mp3 56.9KB)
-
自宅で参加!シェイクアウト訓練 (mp3 103.0KB)
-
参加機関 (mp3 115.7KB)
-
総合防災訓練タイムスケジュール (mp3 257.4KB)
いきいき長寿大会を9月15日(土曜日)に開催します
長寿の祝い記念品を贈呈します
マイナンバー(個人番号)カード、個人番号通知カード受け取りのための土曜窓口を開設します
2面
「東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画」を推進しています
-
「東久留米市保育サービスの施設整備・運営及び提供体制に関する実施計画」を推進しています (mp3 167.3KB)
-
待機児童解消へ向けた取り組み (mp3 359.2KB)
-
保育所等定員総計および保育所等利用待機児童数の推移 (mp3 430.5KB)
-
30年度保育所等利用待機児童数(年齢別内訳) (mp3 109.0KB)
-
30年度保育所等入所空き状況(年齢別内訳) (mp3 116.2KB)
-
市立保育園の民間化計画 (mp3 565.0KB)
新しいマル乳・マル子医療証を送付します
-
新しいマル乳・マル子医療証を送付します (mp3 187.5KB)
-
所得超過の方 (mp3 72.6KB)
-
新たに受給の対象になる方 (mp3 164.4KB)
-
義務教育就学児医療費助成所得制限限度額表 (mp3 711.7KB)
私立保育園等就園奨励費・保護者補助金の申請はお済みですか
就学援助(新入学児童生徒学用品費)の入学前支給を行います
第3回市議会定例会を9月4日(火曜日)から開催します
「東久留米市第5次長期総合計画」の策定方針を定めました
9月3日(月曜日)から東京都シルバーパスの更新手続きを始めます
3面
9月は障害者雇用支援月間です
障害者雇用企業見学会を開催します
第22回聴覚障害者への理解を深める集い 市民手話まつり
障害者・児童福祉施設合同就職説明会「しごとフェア」を開催します
障害者サービス 日中一時支援事業・移動支援事業のご案内
-
障害者サービス 日中一時支援事業・移動支援事業のご案内 (mp3 121.5KB)
-
(1)日中一時支援事業 (mp3 290.5KB)
-
(2)移動支援事業 (mp3 358.1KB)
-
すでに利用している方へ (mp3 182.0KB)
国民年金だより
認知症サポーター養成講座を開催します
「認知症介護者家族会」を開催します
募集
4面
9月1日(土曜日)~31年1月17日(木曜日) 耐震キャンペーンを開催します
-
9月1日(土曜日)~31年1月17日(木曜日) 耐震キャンペーンを開催します (mp3 94.9KB)
-
耐震フォーラム「首都直下地震への備え」 (mp3 159.6KB)
-
建物の耐震改修工法などの展示会 (mp3 157.4KB)
-
耐震化個別相談会 (mp3 154.2KB)
-
防災体験・耐震改修バスツアー (mp3 380.3KB)
-
震災写真・都の取り組みなどのパネル展示 (mp3 306.6KB)
LED電球受け取りキャンペーンを実施中です
「下水道デー」イベントを開催します
湧水や河川を守るために宅地内の「雨水浸透ます」の設置にご協力を
市営自転車等駐車場 随時登録申請を受け付けています
31年度・32年度に市立中学校で使用する「特別の教科 道徳」の教科用図書が決まりました
東京都市圏パーソントリップ調査にご協力ください
声の広報(デイジー版)をお届けします
5面
みんなの東久留米音頭 練習会を開催します
-
みんなの東久留米音頭 練習会を開催します (mp3 375.1KB)
-
オープンデータの公開について (mp3 326.2KB)
-
東久留米市子育て応援メール配信事業のお知らせ (mp3 460.8KB)
-
中小企業の退職金を国がサポート 中小企業退職金共済制度をご利用ください (mp3 219.1KB)
-
農業者の皆さんへ 収入保険制度が始まります (mp3 172.8KB)
-
無料不動産相談所を開設します (mp3 254.5KB)
-
多重債務110番を実施します (mp3 156.1KB)
-
「安心くるめーる」にご協力ください (mp3 497.8KB)
-
消防署からのお知らせ (mp3 689.4KB)
-
毎年9月は高齢者悪質商法被害防止キャンペーン月間です~みんなで見守り悪質商法をノックアウト!~ (mp3 311.8KB)
-
本庁舎内喫煙室を廃止します (mp3 94.1KB)
6・7面
-
「ゆるキャラグランプリ2018」に「湧水の妖精るるめちゃん」が出場しています (mp3 300.1KB)
-
多摩六都フェア 第16回水と緑ウォッチングウォーク (mp3 516.3KB)
-
体操の自主グループを立ち上げてみませんか また「わくわくすこやか体操」呼びかけ隊になりませんか (mp3 706.8KB)
9月20日~26日は動物愛護週間です 飼育マナーとルールの確認を
-
9月20日~26日は動物愛護週間です ペットの飼育マナーとルールの確認を (mp3 147.6KB)
-
正しく愛情を持って終生飼育を (mp3 121.0KB)
-
身元の表示 (mp3 93.6KB)
-
鳴き声に注意を (mp3 82.8KB)
-
散歩時のルール (mp3 131.4KB)
-
災害に備える (mp3 144.1KB)
-
猫の飼育は屋内で (mp3 150.8KB)
-
飼い主のいない猫 (mp3 181.5KB)
-
どうぶつ愛護フェスティバルを開催します (mp3 571.5KB)
秋の運転者講習会を開催します
9月は「めざましスイッチ朝ごはん」月間です(食生活改善普及月間)
-
9月は「めざましスイッチ朝ごはん」月間です(食生活改善普及月間) (mp3 155.4KB)
-
朝食の欠食率について (mp3 171.1KB)
-
朝食を食べる習慣の重要性 (mp3 240.2KB)
-
朝食の質(中身)も重要 (mp3 270.8KB)
-
朝食にも野菜を取り入れよう (mp3 438.8KB)
-
レシピを展示します (mp3 248.2KB)
「平成30年住宅・土地統計調査」を実施します
気づいてください!体と心の限界サイン 9月は「自殺防止!東京キャンペーン」月間です
-
気づいてください!体と心の限界サイン 9月は「自殺防止!東京キャンペーン」月間です (mp3 111.4KB)
-
特別電話相談 (mp3 786.1KB)
-
講演会 (mp3 319.7KB)
-
自殺予防普及啓発パネル展示 (mp3 172.1KB)
市民伝言板
8面
多摩六都科学館
第3回終活セミナー~人生の最期を迎える準備は元気なうちから~
市民自主企画講座 自分らしく老後を生きるために介護制度を知ろう
第38回いのちかがやけ作品展
第16回ふれあいダンスの夕べ
Q&A消費生活の正しい知識
榛名だより
9面
図書館へ行こう
スポーツ
-
スポーツセンター全館利用中止のお知らせ (mp3 131.7KB)
-
ニュースポーツデー (mp3 185.2KB)
-
都シニアスポーツ振興事業 ターゲットバードゴルフ体験教室 (mp3 308.3KB)
-
誰でもエアロビクス教室 (mp3 372.6KB)
-
秋季バスケットボール大会 (mp3 238.7KB)
-
第91回市民テニス大会 (mp3 535.6KB)
-
はつらつ体操教室 (mp3 236.5KB)
-
第4回フィットネスウォーキング参加者募集のお知らせ (mp3 377.1KB)
-
第92回ソフトテニス市民大会 (mp3 398.3KB)
カラーせっけんとミニ入浴剤を作ろう講座
くらしの情報(12面から10面)
けんこう
-
成人歯科健診 (mp3 1.7MB)
-
秋の胃がん検診 (mp3 1021.7KB)
-
特定健診、後期高齢者健診 (mp3 324.9KB)
-
3~4カ月児健診・産婦健診 (mp3 141.3KB)
-
3歳児健診 (mp3 138.3KB)
-
BCG予防接種 (mp3 176.8KB)
-
子宮頸がん検診 (mp3 946.2KB)
-
子ども相談 (mp3 155.1KB)
-
すくすく子育て相談(育児相談) (mp3 136.2KB)
-
献血にご協力ください (mp3 139.7KB)
-
はじめてのはみがき”歯っぴーベイビー” (mp3 262.5KB)
-
あなたの「心」はお元気ですか?~うつ病の知識と予防について~ (mp3 252.8KB)
-
らくらく離乳食 (mp3 163.2KB)
-
第82回市民のための医療講座「知って得する おくすりの知識!」 (mp3 275.9KB)
-
低栄養予防講演会 今日からできる~健康長寿の食習慣~ (mp3 375.0KB)
-
からだ改善!予防教室 (mp3 439.8KB)
いきいき健康家族
児童館で遊ぼう
子育て
お知らせ
-
第248回市民プラザロビーコンサート~初秋のハワイアン~ (mp3 180.0KB)
-
会員同士の有償家事援助サービス「ふれあいサービス」 (mp3 429.3KB)
-
幼児の保護者、妊婦の皆さんへ 保育園で一緒に遊びませんか (mp3 215.2KB)
-
地域福祉権利擁護事業の生活支援員の募集および事業説明会 (mp3 542.9KB)
ガイド
-
警視庁からのお知らせ「身元不明・行方不明者相談所」を開設します (mp3 456.9KB)
-
佐々総合病院 市民公開講座 (mp3 196.3KB)
-
都立八王子盲学校 学校公開のお知らせ (mp3 147.5KB)
-
公立昭和病院 第25回市民公開講座 (mp3 299.9KB)
-
薬湯の日”スギナの腰湯” (mp3 155.2KB)
-
東村山税務署からのお知らせ 消費税の軽減税率制度説明会 (mp3 231.4KB)
-
柳泉園組合職員募集 (mp3 371.0KB)
休日・夜間診療
人口と世帯
ごみ収集カレンダー
主な問い合わせ先
市政へのご要望・ご意見はこちらへ
後枠
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。