現在位置:  トップページ > 東久留米市立図書館 > 図書館のドア > 過去のイベント一覧 > 過去のイベント一覧(2021年)


ここから本文です。

過去のイベント一覧(2021年)

ページ番号 1025659 更新日  令和6年12月25日

【ひばり 12月22日】冬のおたのしみ会

人形劇や大型絵本など、より一層「おはなし」を楽しむことのできる、冬の特別な「おはなし会」を行います。

【日時】

2021年12月22日(水曜日)
1回目:午前11時から11時45分まで 2回目:午後3時から3時45分まで

【会場】

南部地域センター2階講習室1・2

【対象】

0歳児から小学生までのお子さんとその保護者

【定員】

各回1組3人までの12組

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年11月15日(月曜日)から12月21日(火曜日)までに
電話または直接ひばりが丘図書館カウンターへ
(毎週金曜日・11月23日(火曜日)は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。
・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。
・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。

【協力】

水曜おはなし会

【問い合わせ】

東久留米市立ひばりが丘図書館 電話:042-463-3996

このページの先頭へ戻る

【中央 12月19日】冬のおはなし会

大型絵本や手遊びなど、季節を楽しむおはなしの会を行います。

【日時】

2021年12月19日(日曜日)午前11時から11時30分

【会場】

中央図書館1階えほんのもり

【対象】

幼児から小学生(おはなしを1人で聞くことができる子)

【定員】

10人

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年12月1日(水曜日)から12月18日(土曜日)までに
電話または直接中央図書館カウンターへ
(毎週金曜日・第3火曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。
・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。
・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

【問い合わせ】

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【滝山 12月18日】クリスマスおはなし会

絵本の読み聞かせ、紙芝居など、クリスマスを楽しむおはなし会を行います。

【日時】

2021年12月18日(土曜日)

1回目:午後2時から2時30分まで 2回目:午後2時30分から3時まで

【会場】

滝山図書館 多目的室

【対象】

保護者同伴の幼児、小学生

【定員】

各回10人(保護者含む)(定員に達し次第締切)

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年11月15日(月曜日)から12月16日(木曜日)まで
電話または直接滝山図書館カウンターへ
(毎週金曜日・11月23日(火曜日)は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。
・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。
・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。

【問い合わせ】

東久留米市立滝山図書館 電話:042-471-7216

このページの先頭へ戻る

【東部 12月11日】クリスマスおはなし会

おはなし会ボランティアの皆さんと図書館による、クリスマスのおはなし会です。クリスマスの絵本の読み聞かせ、パネルシアターなど、より一層「おはなし」を楽しめる特別な会を行います。

【日時】

2021年12月11日(土曜日) 午前11時から正午まで

【会場】

東部地域センター1階講習室

【対象】

保護者同伴の幼児、小学生

【定員】

30人(保護者は含まれません)(定員に達し次第締切)

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年11月15日(月曜日)から12月9日(木曜日)までに申し込み
電話または直接東部図書館カウンターへ
(毎週金曜日・11月23日(火曜日)は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。
・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。
・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

※駐車場がありませんので、お車でのご来場はご遠慮願います。 

【協力】

みくりおはなしの会、滝山おはなしの会

【問い合わせ】

東久留米市立東部図書館 電話:042-470-8022

このページの先頭へ戻る

【中央 11月28日】よもう!あそぼう!かがくのほん「光のふしぎをみてみよう」

科学の絵本の読み聞かせイベントです。今回のテーマは「光」。光の屈折などについて学び、偏光板を使った工作をします。

【日時】

2021年11月28日(日曜日)午前10時30分から11時30分まで

【会場】

中央図書館2階多目的室

【対象】

小学生

【定員】

10人

【参加費】

無料

【持ち物】

筆記用具

【協力】

科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」

【申し込み】

2021年11月1日(月曜日)から11月27日(土曜日)まで

電話または直接中央図書館カウンターへ

(毎週金曜日・第3火曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

【問い合わせ】

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【東部・中央 11月21日】「本と僕」 ~本にまつわるエピソード~

絵本・紙芝居作家のやべ みつのり氏をお招きし、人生の中で深く影響を受けた本や、その本にまつわるエピソードを語って頂きます。

【日時】

2021年11月21日(日曜日)午後2時から3時30分まで

【講師】

やべ みつのり氏

【対象】

一般

【会場】

会場A:東部地域センター1階 講習室(トークイベント実施会場)

会場B:中央図書館1階 北開架室(サテライト会場)

【定員】

会場A:50人 

会場B:30人

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年10月16日(土曜日)から11月20日(土曜日)まで

会場となる図書館の電話またはカウンターで受付

(毎週金曜日は休館 中央図書館は第3火曜日も休館)

【注意事項】

新型コロナウイルス感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

*東部図書館には駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います。

【問い合わせ】

東久留米市立東部図書館 電話:042-470-8022

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【中央・滝山 11月14日】今、届けたい言葉 ~翻訳家 柴田元幸氏による海外文学の紹介~

翻訳家の柴田元幸氏をお招きし、海外文学の楽しさや奥深さをわかりやすくご紹介していただきます。

【日時】

2021年11月14日(日曜日)午後3時30分から5時まで

【講師】

柴田 元幸氏

【対象】

中学生以上

【会場】

会場A:中央図書館1階 北開架室(トークイベント実施会場)

会場B:滝山図書館 図書館多目的室(サテライト会場)

【定員】

会場A:30人

会場B:10人

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年10月16日(土曜日)から11月13日(土曜日)まで

会場となる図書館の電話またはカウンターで受付

(毎週金曜日は休館・中央図書館は第3火曜日も休館)

【注意事項】

新型コロナウイルス感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

*滝山図書館には駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います。

【問い合わせ】

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

東久留米市立滝山図書館 電話:042-471-7216

このページの先頭へ戻る

【ひばり 11月14日】読書会(リチャード・バック『かもめのジョナサン』)

一冊の文学作品を読んだのち、参加者同士で意見や感想を交換する読書会を開催します。今回はリチャード・バック『かもめのジョナサン』を取り上げます。

【日時】

2021年11月14日(日曜日)午後2時から4時まで

【会場】

南部地域センター2階講習室

【対象】

一般(中学生以上)

【定員】

10人

【参加費】

無料

【課題図書】

リチャード・バック『かもめのジョナサン 完成版』新潮社

【注意事項】

新型コロナウイルス感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

*駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います。

【申し込み】

2021年10月16日(土曜日)から11月13日(土曜日)までに電話または直接ひばりが丘図書館カウンターへ
(毎週金曜日は休館)

【問い合わせ】

東久留米市立ひばりが丘図書館 電話:042-463-3996

このページの先頭へ戻る

【中央 11月6日】懐かしくて楽しい紙芝居の世界

紙芝居サークルいずみの皆さんによる、紙芝居の実演です。屋外の開放的な空間で、紙芝居の世界を楽しみましょう。

【日時】

2021年11月6日(土曜日)午前11時から11時30分まで

【会場】

中央図書館正面の芝生(雨天の場合は1階北開架室)

【対象】

幼児~小学生

【定員】

30人

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年10月16日(土曜日)から11月4日(木曜日)まで

電話または直接中央図書館カウンターへ

(毎週金曜日・第3火曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルス感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

【問い合わせ】

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【中央 10月27日】ストーリー・フェスタ 2021

韓国・スリランカ・ニュージーランドの方が、自分の国の言葉で絵本を読みます。かんたんな手遊びも教えてもらいます。

【日時】

2021年10月27日(水曜日)午後3時30分から4時30分まで

【会場】

中央図書館1階北開架室

【対象】

すべての方

【定員】

30人

【内容】

多言語によるおはなし会

おやおや、おやさい(かんこくご でよみます)

はらぺこあおむし(たみるご でよみます)

ガンピーさんのふな遊び(えいご でよみます)

にほんごのよみきかせもよていしています。

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年10月2日(土曜日)から10月26日(火曜日)まで

電話または直接中央図書館カウンターへ

(毎週金曜日・第3火曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルス感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

【協力】

東久留米国際友好クラブ

【問い合わせ】

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【滝山 10月24日】大人が楽しむおはなし会

滝山おはなしの会のメンバーによる「素ばなし」の公演です。お気軽にご来場ください。

【日時】

2021年10月24日(日曜日)午後2時から午後3時30分まで

【会場】

西部地域センター3階 第2・第3講習室

【対象】

一般(大人の方全般)

【定員】

20人

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年9月15日(水曜日)から10月23日(土曜日)までに電話または直接滝山図書館カウンターへ。

(毎週金曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

*駐車場がありませんのでお車での来場はご遠慮ください。

【協力】

滝山おはなしの会

【問い合わせ】

東久留米市立滝山図書館 電話:042-471-7216

このページの先頭へ戻る

【東部 10月24日】よもう!あそぼう!かがくの本「ふくはなにからできているの?」【東部 10月24日】よもう!あそぼう!かがくの本「ふくはなにからできているの?」

服に付いているタグを見て、何からできているのか調べます。また、天然繊維から糸をつくる体験をします。

【日時】

2021年10月24日(日曜日)午前10時30分から11時30分まで

【会場】

東部地域センター1階 講習室

【対象】

小学生以上

【定員】

20人

【参加費】

無料

【持ち物】

筆記用具

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。
・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。
・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。
*駐車場がありませんのでお車での来場はご遠慮ください。

【申し込み】

2021年9月15日(水曜日)から10月23日(土曜日)までに電話または直接東部図書館カウンターへ。
(毎週金曜日は休館)

【協力】

科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」

【問い合わせ】

東久留米市立東部図書館 電話:042-470-8022

このページの先頭へ戻る

【全館 10月23日から11月14日】東久留米子ども読書週間

図書館では読書の秋に合わせて企画を用意しています。秋は図書館で楽しみませんか。

※イベントはすべて参加無料です。開催期間中、それぞれの会場へ直接お越しください。

・ブックリストの配布
幼児・保護者向けに「えほんだいすき」、小学生向けに「はるにれ」「いろはにほん」、中学生向けに「ぽけ☆ま」を市内各図書館で配布します。

 

・としょかんにんじゃ にんにん!
忍者や図書館に関するクイズに挑戦しよう。展示してある本や図書館の中にヒントがあります。クイズに正解するとプレゼントがもらえます。

【日時】

2021年11月6日(土曜日) ~11月21日(日曜日)

【会場】

滝山図書館 児童コーナー

【対象】

3歳から小学生2年生

【参加費】

無料

【問い合わせ】

東久留米市立滝山図書館 電話042-471-7216

 

・2021年シールラリーおすすめ本棚
夏に開催したシールラリーで、参加者から寄せられた感想文に書かれた本を紹介します。

【日時】

2021年10月23日(土曜日) ~11月7日(日曜日)

【会場】

ひばりが丘図書館 児童コーナー

【対象】

幼児から小学生

【参加費】

無料

【問い合わせ】

東久留米市立ひばりが丘図書館 電話042-463-3996

※地区館は駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います。


図書館ツイッター(https://twitter.com/higashikurume_t)でも情報を発信しております。あわせてご覧ください。
お問い合わせ 東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【ひばり 10月21日】2021・秋の朗読サロン

東久留米図書館友の会による朗読サロンを開催します。この機会に耳で文学作品を味わってみませんか

【日時】

2021年10月21日(木曜日)午後1時30分から3時まで

【会場】

南部地域センター2階講習室

【演者】

東久留米図書館友の会

【対象】

一般

【定員】

30人

【参加費】

無料

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり手指の消毒、検温にご協力ください。

・会場内ではマスクの着用を含む「咳エチケット」にご協力ください。

・体調が優れない方は来場をご遠慮ください。

*駐車場がありませんのでお車での来場はご遠慮ください。

【申し込み】

2021年9月15日(水曜日)から10月20日(水曜日)までに電話または直接ひばりが丘図書館カウンターへ。

(毎週金曜日は休館)

【問い合わせ】

東久留米市立ひばりが丘図書館 電話:042-463-3996

このページの先頭へ戻る

【ひばり 10月9日から11月9日】あなたの本の思い出、教えてください

コミュニティFM「Tokyo854くるめラ」との共同企画です。本にまつわる思い出やエピソードをお寄せください。いただいたエピソードは毎週木曜日に番組「おはよう854」で紹介するほか、ひばりが丘図書館で本とともに展示します。

【展示期間】

2021年10月9日(土曜日)から11月9日(火曜日)まで

【対象】

すべての方

【申し込み】

2021年9月9日(木曜日)から10月2日(土曜日)までに以下の方法で受付します。

(1)Tokyo854くるめラホームページの応募フォーム

(2)メール: books@tokyo854.com

(3)Twitter: @higashi_kurumeをフォローし#books854をつけて

(4)ひばりが丘図書館カウンター(応募用紙あり)

【協力】

Tokyo854くるめラ

【問い合わせ】

東久留米市立ひばりが丘図書館 電話:042-463-3996

このページの先頭へ戻る

【ひばり 8月18日】ちょっぴりこわ~いおはなし会

「ちょっぴりこわ~いおはなし」をテーマに、よみきかせや素ばなしを行います。普段のおはなし会の雰囲気とは違う、この日だけの特別なおはなし会をお楽しみください。

【日時】

2021年8月18日(水曜日)1回目:午後3時から3時30分まで、2回目:午後3時30分から4時まで

【会場】

南部地域センター2階 和室1・2

【対象】

小学生

【定員】

各回7人

【参加費】

無料

【持ち物】

特になし

【申し込み】

2021年8月1日(日曜日)から8月17日(火曜日)までに電話または直接ひばりが丘図書館カウンターへ
(毎週金曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり検温を実施します。
・会場内ではマスクの着用をお願いします。
*駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います。

【協力】

水曜おはなし会

【問い合わせ】

東久留米市立ひばりが丘図書館 電話:042-463-3996

このページの先頭へ戻る

【滝山 8月8日】おもしろいけどちょっぴりこわい こわ~いおはなし会

楽しいおばけのパネルシアターを行います。親子でどうぞ。

【日時】

2021年8月8日(日曜日)午前10時30分から午前11時30分

【会場】

西部地域センター2階 多目的室

【対象】

幼児~小学校低学年 保護者同伴可

【定員】

15人

【参加費】

無料

【申し込み】

2021年7月15日(木曜日)から8月7日(土曜日)まで

電話または直接滝山図書館カウンターへ

(毎週金曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。

・入場にあたり検温を実施します。

・会場内ではマスクの着用をお願いします。

*駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います

【問い合わせ】

東久留米市立滝山図書館 電話:042-471-7216

このページの先頭へ戻る

【中央 7月24日から7月27日】2021絵本展「絵本と出会う」

国内外の絵本賞の受賞作品や、長く読み継がれているロングセラー絵本等、テーマに沿った絵本を展示します。
展示している本は貸出ができます。

【日時】

2021年7月24日(土曜日)から7月27日(火曜日)

【会場】

中央図書館1階北開架室

【問い合わせ】

東久留米市立中央図書館 電話:042-475-4646

このページの先頭へ戻る

【東部 6月27日】よもう!あそぼう!かがくの本「チリメンモンスターをさがせ!」

チリメンジャコの中に混ざっている小さな生きものをさがしながら、海の生きもの、海の環境について考えます。

【日時】

2021年6月27日(日曜日) 午前10時30分から11時30分まで

【会場】

東部地域センター1階講習室

【対象】

小学生以上

【定員】

20人

【協力】

科学の本の読み聞かせの会「ほんとほんと」

【参加・材料費等】

無料

【申込方法】

2021年6月1日(火曜日)から2021年6月26日(土曜日)まで
電話または直接東部図書館カウンターへ
(毎週金曜日は休館)

【注意事項】

新型コロナウイルスの感染予防対策を実施の上開催します。
・入場にあたり検温を実施します。
・会場内ではマスクの着用をお願いします。
※駐車場がありませんのでお車でのご来場はご遠慮願います。

【問い合わせ】

東久留米市立東部図書館 電話042-470-8022

このページの先頭へ戻る

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 図書館
〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23
電話:042-475-4646 ファクス:042-475-6631
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。