建築
住宅の耐震に関すること、市の耐震化への取り組み。
-
東久留米市住宅耐震化緊急促進アクションプログラム
市では東久留米市耐震改修促進計画に定めた目標の達成に向け、住宅所有者に対する直接的な耐震化促進、耐震診断実施者に対する耐震化促進、改修事業者の技術力向上に関する具体的な取組を位置付け、市民への周知・普及等の充実を図り、住宅の耐震化を促進することを目的とし、東久留米市住宅耐震化緊急促進アクションプログラムを策定しました。 - 無料耐震相談会について(相談方法の変更のお知らせ)
-
木造住宅耐震診断助成制度をご利用ください
昭和56年5月31日以前に建てられた住宅に関して、耐震診断の助成金の制度があります。 -
木造住宅耐震改修助成制度が拡充されました
昭和56年5月31日以前に建てられた住宅に関して、耐震診断の結果、耐震性が低いことが判明した住宅について一定の条件を満たせば耐震改修工事の助成制度が利用できます。 -
東久留米市特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業の助成金について
都の「東京における緊急輸送道路沿道建築物の耐震化を推進する条例」を施行にあたり、 市では特定緊急輸送道路沿道建築物耐震化促進事業助成金の制度を制定しました。 -
東久留米市耐震改修促進計画
東久留米市は”建築物の耐震改修の促進に関する法律”第5条第7項の規定に基づき「東久留米市耐震改修促進計画」を策定しています。 - 特定緊急輸送道路沿道建築物補強設計について
- 特定緊急輸送道路沿道建築物耐震改修・建替え・除却について