現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > くらしと仕事 > 物価高騰対応若者消費促進事業「東くるめプレミアムデジタルチケット(くるチケ)」


ここから本文です。

物価高騰対応若者消費促進事業「東くるめプレミアムデジタルチケット(くるチケ)」

ページ番号 1027306 更新日  令和7年10月7日

【2次販売開始】東くるめプレミアムデジタルチケット(くるチケ)を発売します

「くるチケ」で市内でお得にお買い物しましょう!

7月1日からスタートした「東くるめプレミアムデジタルチケット(くるチケ)」は、9月30日で1次販売を終了しましたが、申し込みいただいたが購入されなかったなどの理由により余りが生じたため、2次販売を行うことになりました。
※新たな予算を追加し販売するものではありません。当初の予算の範囲内での販売となります。

物価高騰の影響を受ける市民及び市内事業者を支援するため、国の交付金を活用し、市内でお得に買い物をすることができる「東くるめプレミアムデジタルチケット(くるチケ)」を販売します。

市においては、これまでキャッシュレス決済キャンペーンなどを実施してまいりましたが、そのような事業の実施により、消費が他地域に流出している状況、そして、特に30代以下の世代においてその傾向が著しいことがわかりました。本事業は国からの交付金を活用し実施しますが、地域経済を分析したうえで課題が大きいところを対象とすることは限られた交付金の効果を高めるとともに、消費が獲得できていない世代の消費動向を的確に把握することは次の施策を検討・立案するうえで重要な要素であると考えております。こうした経済的課題や市内事業者からの要望なども鑑み、今回のキャンペーンについては、18歳~39歳(令和7年4月1日時点)の市民の方を対象に実施することになりました。
なお、同趣旨の事業については様々な世代の方よりご期待いただいているものと認識しております。現在、18歳以上のすべての世代を対象とした事業の準備を進めておりますので、準備が整い次第、改めてお知らせいたします。

今回のキャンペーンを通じて、対象者の皆様には市内の魅力あるお店を多く知っていただくとともに、市内事業者の皆様には新たな顧客の獲得につながることを期待しております。

ぜひ、ご活用ください!

くるチケポスター

2次販売について

販売期間:令和7年10月9日(木曜日)10時から令和7年11月10日(月曜日)23時59分
※先着順での販売となり、申し込みは不要です。
※開始時間は変更になる場合があります。
利用期間:購入後から令和7年11月30日(日曜日)23時59分まで
購入対象者:PayPayアプリにおいて本人確認が完了済の18歳~39歳(令和7年4月1日時点)で市内在住の方
※1次販売に申し込んだ方(購入された方含む)も購入ができます。
購入方法:PayPayアプリ内において購入が可能です。
購入口数:PayPayアプリより1人当たり最大5口(15,000円購入で20,000円分)まで購入ができます。
※詳しい購入方法は、くるチケ専用ホームページ(PayPayホームページ)をご覧ください。

「くるチケ」の概要

PayPayアプリから1,000円分のプレミアムが付いた4,000円分の「くるチケ(PayPay商品券)」を3,000円で購入することができます。また、1口当たり「共通券」と「専用券」のセット販売となり、4,000円分の内訳は共通券:1,600円分、専用券:2,400円分となります。

共通券:市内のくるチケ対象店舗全店(PayPayが利用可能なお店(大手コンビニエンスストアなど一部店舗を除く。))で利用可能

専用券:市内のくるチケ対象店舗のうち指定の店舗(中小・小規模店舗)で利用可能

※詳しい利用方法は、くるチケ専用ホームページ(PayPayホームページ)をご覧ください。

対象店舗について

対象店舗は、くるチケ専用ホームページ(PayPayホームページ)やPayPayアプリ内で順次公開していきます。

PayPayアプリ及びPayPayホームページの内容に関する問い合わせ

このページに関するお問い合わせ

市民部 産業政策課 労政商工係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7743 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.