現在位置:  トップページ > 募集 > 市民農園について


ここから本文です。

市民農園について

ページ番号 1014493 更新日  令和6年7月18日

市では市民が園芸を通じて土に親しみながら、市民相互の交流を深めるとともに、農業及び農地への理解を深め、農のある街並みを保全することを目的として市民農園を整備しています。

中央農園の様子

追加募集の受付について

区画に空きがある市民農園の利用者を募集します。定員に達している農園は補欠で受付します。市ホームページ及び産業政策課窓口で配布している「市民農園利用心得」を必ずお読みいただき、内容をよくご理解の上、お申し込みをお願いします。既に利用が決定している方はお申し込みできません。先着順で利用決定します。

申込方法

市ホームページ及び産業政策課窓口で配布している利用申込書に必要事項を記入し、産業政策課に持参または郵送で提出してください。ただし、窓口の受付は土・日・祝日と平日の正午~13時を除きます。

【郵送の場合の郵送先】〒203-8555 東久留米市本町3-3-1 市民部産業政策課農政係

募集内容

利用期間

令和5年4月1日から令和7年12月31日まで(2年9か月間)
※利用期間の途中に新たに申し込まれ、利用資格を得た方の利用期間は上記の残りの期間とします。

申込資格 

次の条件を満たす方が申し込みできます。1世帯1区画です。重複申込はできません。
また、利用者には耕作権・借地権等の一切の権利は生じません。

  1. 市内に住民登録をしている方
  2. 耕作に可能な土地を持たず、継続して野菜栽培を行える方(長期間放置しない)
  3. 『市民農園利用心得』を守ることができる方
  4.  農園の会(自主運営組織)に加入し運営に協力できる方

 各農園の空き状況

農園名 場所 区画数 空き状況

小山

小山3丁目3番先 67 補欠受付
神宝 神宝町1丁目16番先 81 空き有り
浅間 浅間町2丁目2番先 95 補欠受付
下里 下里2丁目16番先 46 補欠受付
金山 金山町2丁目14番先 46 補欠受付
中央 中央町1丁目10番先 35 補欠受付
前沢 前沢3丁目11番先 56 補欠受付
幸町2丁目7番先 69 補欠受付
滝山 滝山5丁目32番先 56 補欠受付

利用方法

  1. 市が指定した区画で野菜栽培を主とした家庭菜園として申込者及びその世帯員が責任をもって利用する。
  2. 徒歩又は自転車で来園する。車での来園はできません。
  3. 農園の会(自主運営組織)に加入し相互交流を通じ会の円滑な運営に協力する。
  4. 『市民農園利用心得』を遵守する。

利用料金

年額6,000円(最終年度は4,500円)を市が送付する納入通知書により期限内に納入してください。
年度途中で利用される方は残存月数に対し月額500円で計算します。
農具・種苗等の個人にかかる費用と農園の会(自主運営組織)にかかる費用は別途自己負担です。

区画面積

各農園1区画約16平方メートル(一部例外あり)。

個人情報

本申し込みでいただいた個人情報は、市民農園の運営を円滑にするため、農園の会と共有します。

市民農園の利用を辞退したいとき

病気やケガ、繁忙、転出などで耕作ができなくなったときは、速やかに利用区画を原状回復して産業政策課へ「利用辞退届」を提出してください。農園の会への報告、市への電話連絡だけでは辞退の届け出は完了しませんのでご注意ください。
区画の原状回復は、栽培している作物を片付けるだけでなく、除草や整地をきちんと行い、次に利用される方が気持ち良く利用できる状態にしてください。詳細は「市民農園を辞退されるみなさまへ」をご確認ください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 産業政策課 農政係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7743 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.