ここから本文です。

出前講座の募集

ページ番号 1022081 更新日  令和7年4月11日

東久留米市では、男女共同参画社会の実現のため、「東久留米市第4次男女平等推進プラン」に沿って取り組みを進めています。男女共同参画社会を実現するためには、市民一人ひとりに「男女共同参画」について正しく理解し認識を深めてもらうことが重要です。そのため、男女平等推進センターでは、男女共同参画を推進するため、学習会や研修会に講師を派遣する「出前講座」を実施しています。「仲間と一緒に学んで活動に役立てたい」「講師を招いて研修をしたい」という団体、サークルの方はぜひお気軽にお問い合わせください。

募集テーマは4つ

1.「男女共同参画って何?」

2.「防災と男女共同参画」

3.「女性とこどもを暴力から守る」

4.「ワーク・ライフ・バランス」

募集回数

3講座程度を予定。(1グループ1回までのご利用)

過去の実施例

・男女共同参画って何?
「図書館と男女共同参画の視点」
「子育てしやすい街づくり~男女共同参画の視点から」

・女性とこどもを暴力から守る
「命の授業~からだと未来を大切にするために知っておくこと~」
「女性とこどもを暴力から守る~SOSサインへの対応」

・防災と男女共同参画

「知ろう防災 楽しく学ぼう ―いざという時に あなたにできること―」

申し込み資格

10人以上の受講者がいて、令和8年2月28日(土曜日)までに講座を開催できること。

申し込み方法

まず、男女平等推進センターにお問い合わせください。

その後、下記専用申し込みフォームよりお申し込みください。

申請書を直接窓口に提出される方は、添付ファイルをダウンロードしてください。

申し込み期間

令和7年4月15日(火曜日)から令和7年10月31日(金曜日)

専用申し込みフォーム

お問い合わせ先

電話、メールまたは直接東久留米市男女平等推進センター(市役所2階)へ。

電話:042-472-0061(土曜・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時)

メール:fifty2@city.higashikurume.lg.jp

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 男女共同参画係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.