保存樹木の紹介(平成27年12月15日号)
ページ番号 1005901 更新日 平成27年12月3日
保存樹木を紹介します
【樹種】ケヤキ
【所在地】柳窪四丁目
ここは、国の登録有形文化財の「村野家住宅」です。江戸時代から明治期にかけての景観が残る柳窪の中でも、唯一市内に現存する江戸時代のかやぶき民家で、農村風景を今に伝える貴重な文化財として主屋など7件が国の登録有形文化財となりました。
敷地内には、ケヤキを始めとしたたくさんの保存樹木と150mほどの生垣、広大な茶畑があり、美しい緑が広がっています。「村野家住宅」では、所有者による建物のメンテナンスはもちろんのこと、きめ細かな樹木の手入れがされており、維持管理のご苦労を考えると本当に頭が下がります。 「村野家住宅」の公開は特別見学会として行われますが(広報等でお知らせします)、薬医門と周辺の屋敷林は道路から見ることができます。
このページに関するお問い合わせ
環境安全部 環境政策課 緑と公園係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7753 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。