ボランティア袋を配布しています
ページ番号 1012504 更新日 令和1年8月21日
市では、個人や自治会等の各種団体がボランティア活動として公道や公園などの公共施設を清掃した際のごみをお出しいただけるボランティア袋を配布しています。
ボランティア袋の種類は5Lと40Lの2種類で、いずれかのボランティア袋を、1回の申請で10枚単位で個人は50枚まで、自治会等の各種団体は100枚まで受け取ることができます。
申請は、ごみ対策課(八幡町2-10-10)で受け付けています。(申請の際に申請書に記入していただく必要があります。)
ただし、自治会等の各種団体で特定の場所を清掃する場合に限り、公園は環境政策課(市役所5階)、公道は管理課(同5階)で申請することができます。
ご注意
- ご家庭の落ち葉や雑草等はこれまでどおり無料で収集しますので、今までと変わらない方法でお出しください。
- ボランティア袋には 家庭から出るごみや事業から出るごみは絶対に入れないでください。
- 集めたごみは分別してボランティア袋に入れ、家庭ごみと一緒に排出量の制限の範囲内で分別した品目の収集曜日に出してください。
- 大量に排出する際は、ごみ対策課(電話042-473-2117)にご連絡ください。
- ボランティア袋には、地域のイベントやお祭りで出たごみを入れることはできません。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
環境安全部 ごみ対策課 管理係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。