現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 環境・ごみ > ごみと資源物 > 生活ごみと資源物の出し方パンフレット・収集カレンダーとお知らせ > (引越し・遺品整理等の)一時的に多量に出るごみの処理について


ここから本文です。

(引越し・遺品整理等の)一時的に多量に出るごみの処理について

ページ番号 1020295 更新日  令和4年6月28日

 引越しや遺品整理等に伴い、家庭から一時的に多量に出る家財道具をはじめとしたごみは適切に処理してください。

粗大ごみ(おおむね30センチメートル以上のもの)

ごみ対策課粗大受付電話番号に収集申し込みをしてください。(有料申込制)

家具や家電製品、ふとん、自転車など、おおむね1辺が30センチメートル以上のものは粗大ごみとなります。
(エアコン・室外機、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機、パソコンは除きます。)

申し込みの2日後から1週間後に収集します。

  • 電話申し込み
    電話:042-473-2118(月曜日から金曜日午前8時30分から午後5時15分まで)
  • インターネット申し込み
    24時間受付
  • ファクスによる申し込み
    ファクス:042-477-6755(必ず返信先をお知らせください。)

家電4品目(エアコン・室外機、テレビ、冷蔵庫・冷凍庫、洗濯機・衣類乾燥機)

家電リサイクル法によりリサイクルが義務付けられています。市の粗大ごみには出せません。    

・購入した小売店、買換えする小売店に引き取りを依頼してください。    
・購入店が不明な場合、収集運搬業者に依頼してください。この場合には、リサイクル料金と収集運搬料金が必要となります。
 詳しくは各業者にお尋ねください。

家庭用パソコン

資源有効利用法により、メーカー等によるパソコンの回収・資源化が義務付けられており、市での収集や粗大ごみ申し込みの受付ができません。

処分する場合は各メーカーにお申し込みください。

自作パソコン、倒産等で回収メーカーが無い場合は、パソコン3R推進協会へ(電話:03-5282-7685)またはリネットジャパンリサイクル株式会社(電話:0570-085-800)にお問い合わせください。

ノートパソコンは市役所またはごみ対策課へお持ちいただければ無料で回収いたします。

有害性・危険性のあるもの、特殊なもの

柳泉園組合で焼却、破砕、圧縮などの処理が困難なものは市で収集することが出来ません。

例えば・・・
うす、エレクトーン、FRP製ボード(サーフボード等)、オートバイ、オイルヒーター、スプリング入りマットレス、電動式ベッド(介護用含む)、大型ガスボンベ類、建築廃材、大型ゲーム機、業務用コピー機、コンクリート製品、自動車部品、自動麻雀卓、消火器、洗面台、耐火金庫、和文タイプライター、タイヤ、電動式車いす、コンデンサー、バッテリー、ピアノ、浴槽、便器、火薬やガソリンなどの発火物、室外給湯器、注射器などの医療系廃棄物、石、土、農薬、ボウリングのボール、石油やペンキなどの液体など

燃やせるごみ、燃やせないごみ、容器包装プラスチック、有害ごみ、ペットボトル、ガラスびん、缶

  • きちんと分別し、収集日を守ってお出しください。
    なお、燃やせるごみ、燃やせないごみ及び容器包装プラスチックは指定収集袋に入れて出してください。
  • 一度の収集に出せるのは5袋までです。
    一度に5袋を超える場合は事前にごみ対策課(電話:042-473-2117)までお電話ください。

紙類・布類

新聞、雑誌・雑がみ、段ボール、紙パック、古布は無料で収集いたします。

  • 品目ごとに分別してお出しください。
  • 新聞、雑誌、段ボール、紙パックを出す際にはひもで縛っていただくか、紙袋に入れて出してください。
  • 布類は透明または半透明の袋に入れて「古布」などと表示して出してください。

※ポリバケツなどの外から見えない容器に入れないでください。

※雨で濡れてしまった布類は、リサイクル出来なくなる為、柳泉園組合で焼却処分することになります。
 必ず晴れた日に出してください。(紙類は雨の日も収集いたします。)

ごみの持ち込みについて

※粗大ごみ、燃やせるごみ、燃やせないごみは柳泉園組合に持ち込むことができます。(有料)

 持ち込んで処分する場合は、事前に柳泉園組合へご確認ください。(電話:042-470-1555)                                                                       

その他のご不明な点などあれば、ごみ対策課までお問い合わせください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境安全部 ごみ対策課 業務係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.