現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 教育委員会 > 学校給食 > 学校給食用物資納入業者登録案内について


ここから本文です。

学校給食用物資納入業者登録案内について

ページ番号 1008629 更新日  平成30年11月29日

令和8年度 小中学校給食用物資納入業者指名登録受け付けについて

東久留米市立小・中学校に給食用物資の納入を希望される方は、東久留米市立学校給食用物資指名参加登録をしてください。登録有効期間は1年間です。各小・中学校との直接契約はありません。指名参加登録を行わない場合、納品することができませんのでご注意ください。

登録申請については下記日程で行います。

【申請書類配布期間】11月13日(木曜日)~11月25日(火曜日) 午前8時30分~午後5時まで

【申請受付期間】  11月14日(金曜日)~11月25日(火曜日) 午前8時30分~午後5時まで

【申請場所】    市役所6階 学務課

 

登録時に必要な書類

1 学校給食用物資納入業者申請書(様式1号 その1)

 ・食品衛生監視票(写)

 ・営業許可証(保健所)(写)

 ・身分証明書 法人の場合は登記簿謄本(原本、履歴・現在事項全部証明書)、個人の場合は運転免許証、

  マイナンバーカード、保険証等)

 ・納税証明書(原本) 直近の法人・市民税または都民税の証明書

2 略地図(様式1号 その2)

3 取り扱い商品名および生産者 別表(1)

4 取り扱い商品名および生産地(生産者) 別表(2)

5 誓約書(様式2号)

 

※申請書類の窓口配布および様式ダウンロードは、令和7年11月13日(木曜日)以降となります。

提出先

〒203-8555 東久留米市本町3-3-1 市役所6階
教育部学務課保健給食係
東久留米市立学校給食物資納入業者選定委員会
(正午から午後1時までを除く午前8時30分から午後5時まで)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 学務課 保健給食係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7779 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.