中学校給食(スクールランチ)の概要
ページ番号 1001843 更新日 令和6年1月24日
調理方式
弁当併用スクールランチ方式
民間の調理場で調理・盛り付けしたランチボックスを各校に配送して、給食を提供します。献立によってアレルギーにより喫食できない場合や各家庭のご希望により、お弁当を持参することもできる方式で運営しており、学校給食法に基づく学校給食として実施しています。
献立作成と物資購入
市の栄養士が、「東京都学校給食栄養摂取量の標準及び食品構成」を指針として毎日の献立を作成しています。主食のランチボックスは米飯が中心で、副食のボックスはデザートを含めて4品から5品の献立です。
副食は食中毒防止の観点から一旦冷ましてから詰めていますが、主食のランチボックス(おかわり分を含む)は保温して温かいものを提供しています。
食材は、小学校と同様、「東久留米市立学校給食用物資納入業者選定委員会」で衛生面・安全性等を検討し、登録された業者より安全性の高い食材を物資選定委員会で購入しています。また、既製品は使用せず、コロッケ、ハンバーグ、しゅうまい、ケーキ等手作りをしています。
また、市内の地場産野菜や八丈島産の魚などを献立に取り入れる工夫をしています。
アレルギー対応は、登録された生徒に対し、ランチ予約時、喫食時に配慮できるよう、月ごとに注意すべき食材・メニューがわかる献立表を作成し、生徒及び保護者にお渡ししています。
安全・衛生管理
市の栄養士が給食実施日には毎日、調理業者の調理場へ出向き、「学校給食衛生管理基準」に基づいて調理・盛付・洗浄・清掃・消毒などの衛生監視、調理監視を行っています。受託事業者では、調理等が安全に、衛生的に行われるよう、調理従事者の研修等を実施しており、市と同様の安全衛生管理が行われています。
中学校給食予約について
給食の喫食にあたっては、予約システムでの予約が必要になります。このシステムへの登録等に必要な手続きがありますので、「中学校給食予約サイトの使い方」をご覧ください。
- 中学校給食利用登録・在校時一括予約申請書 (PDF 145.4KB)
- 中学校給食利用登録申請書(再発行用) (PDF 186.8KB)
- 中学校給食予約サイトの使い方 (PDF 4.5MB)
- マークシートでの予約について (PDF 1.2MB)
- 中学校給食に関するQアンドA (PDF 357.8KB)
- 中学校給食予約サイト(外部リンク) (外部リンク)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 学務課 保健給食係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7779 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。