図書館フェス2015 開催のお知らせ
ページ番号 1025172 更新日 令和6年12月25日
図書館フェス2015~新しい図書館のはじめ方
チラシのダウンロードはこちら→
今、各地の図書館では、新しいサービスが生まれています。
がん情報をサポートしたり、地元の産業を応援したり、地域のサポーターがイベントを行うなど…
そんな先端を行く図書館のひとつ塩尻市立図書館の前館長、内野安彦氏をお迎えします。
「図書館は人で決まる」という内野さんに、図書館サービス論やさまざまな図書館の可能性を
ご紹介をいただき、その後、新しい図書館づくりへの一歩を体験できるような参加型のひとハコ
図書館めぐりも行います。
【日 時】2015年5 月31 日(日曜日)午後1 時30 分-3 時30 分
【場 所】 東久留米市立中央図書館1階 視聴覚ホール
入場無料・事前申し込み不要
■第1部■
講演「新しい図書館のはじめ方」
講師 内野 安彦 氏(前塩尻市立図書館長、常磐大学、同志社大学等講師)
■第2部■
ひとハコ図書館めぐり
わたしが館長「ひとハコ図書館」~こんな図書館がいいな!
じぶんが小さな図書館の館長になったら?という構想のもと、
東久留米市周辺で活動されている方が「一箱でぎゅっと詰まった」
ひとハコ図書館を作りました。
いま使っている図書館はどう?こんな図書館があったら?
一人ひとりが図書館へのイメージがこれからの図書館をつくる、
そんなひとハコ図書館フェスを開催します!
【お問い合わせ先】東久留米市立中央図書館
電話 042-475-4646 (10時-17時)
金曜日・第3火曜日は休館
◆西武バス「中央図書館入口」下車 徒歩5分
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 図書館
〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23
電話:042-475-4646 ファクス:042-475-6631
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。