ペットボトル水平リサイクル(ボトルtoボトル)の取り組み
ページ番号 1022256 更新日 令和5年3月23日
ペットボトルのリサイクルの現状と新たな取り組み
本市は、令和5年4月よりコカ・コーラ ボトラーズジャパン株式会社と協働し、ペットボトルの水平リサイクル「ボトルtoボトル」(※)事業を開始します。
「ボトルtoボトル」によって、石油由来原料からペットボトルを作る場合と比べて大幅にCO2を削減することができます。
「ボトルtoボトル」には、きれいなペットボトルの収集が必要不可欠になります。引き続き、ペットボトルの適切な排出にご協力をお願いいたします。
(※)使用済みペットボトルを回収・リサイクル処理した上でペットボトルとして再生し、飲料の容器として用いること。
【覚書締結式の様子】左側:富田市長 右側:上野多摩工場長
取り組みの概要
- 排出された使用済みペットボトルの一部を、コカ・コーラボトラーズジャパン株式会社が指定するリサイクル業者へ引き渡し、それを原材料としてペットボトル製品へ水平リサイクル(ボトルtoボトル)します。
- 水平リサイクルされたペットボトル製品は、コカ・コーラボトラーズジャパン各工場で使用されることとなります。
「ボトルtoボトル」協働事業プロセス
取り組みで期待される効果
- 繰り返し使い続けるリサイクルにより、原材料などの限りある資源の使用削減
- 環境負荷が少なく、循環型リサイクル(リサイクルの見える化)を実現
- 市内工場での製品ペットボトル使用による「ペットボトルの地産地消」の実施
ペットボトルを排出する際のお願い
より良いリサイクルをするためには、高品質なペットボトルであることが必要となります。皆さんには次のことを注意して、ペットボトルの排出をお願いします。
- フタとラベルは外してください。
- 水でペットボトルをすすいでください。
- ペットボトルの中に、異物は入れないでください。
このページに関するお問い合わせ
環境安全部 ごみ対策課 管理係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。