現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 市政への参加 > 協働のまちづくり > 協働のまちづくりへの取り組み 平成28年度


ここから本文です。

協働のまちづくりへの取り組み 平成28年度

ページ番号 1009354 更新日  平成29年4月24日

まちづくりサポートセンターとの協働

講演会「あなたならどう答える?」

  • 開催日:平成28年5月22日(日曜日)
  • 会場:成美教育文化会館

かるたdeくるめ

  • 開催日:平成28年12月3日(土曜日)
  • 会場:東久留米市立第3小学校体育館
  • 内容:ラジオ体操講習、かるた大会、BIGマップで地域資源探し など

ragiotaiso

体操講座の様子

かるた大会様子

かるた大会の様子

ビックマップを使った地域資源探し

BIGMAPを使った地域資源探し

団塊くるねっととの協働

多摩六都科学館ツアー

  • 開催日:平成28年6月15日(水曜日)
  • 会場:多摩六都科学館
  • 内容:「プラネタリウム」「自然の部屋」「地球の部屋」の見学と解説
  • 参加者数:30人

科学館ツアー様子1

プラネタリウム見学

科学館ツアー(2)

ギネス記録賞状

地層説明

武蔵野台地地層の説明

第9回団塊くるねっとシンポジウム 講演会「健康寿命を延ばそう」

  • 開催日:平成28年10月22日(土曜日)
  • 会場:成美教育文化会館グリーンホール
  • 講師:国立健康・栄養研究所健康増進研修部長 宮地元彦氏
  • 参加者数:177人

参加者の感想(抜粋)

  • 講師の説明が大変解りやすかった。身近なテーマで有難かった。
  • 理論に偏らず、実際的、具体的な話がよかった。
  • 単純な話ではありますが、食事・運動の大切さを再認識しました。簡単な体操も大変役に立ちそうです。実行あるのみですね。
  • 実技もありお話の内容も大変よかった。自分なりに努力したいと思いました。頑張って生活の中に取り入れたいと思いました。
  • これから実行して、ロコモにならないよう努力する具体的な方法を教えていただきました。
  • +10(プラステン)で健康寿命を延ばすことを意識して行こうと思います。睡眠が大事だということ、認識出来ました。

など

宮地先生講演の様子

宮地先生講演会の様子

宮地先生の実践講座

宮地先生の実践指導

質疑応答の様子

質疑応答の様子

「ライフプラン」講座

  • 開催日:平成29年1月28日(土曜日)
  • 会場:市民プラザホール
  • 講師:ファイナンシャルプランナー 澤木 明 氏
  • 参加者数:58人

第5回チャリティー手づくり小物市

  • 開催日:平成29年3月11日(土曜日)
  • 会場:市民プラザ屋内ひろば
  • 出展者数:35店舗
  • 入場者数:1054人

東久留米市コミュニティサイト「くるくるチャンネル」との協働

  • 登録団体数401団体(H28.3現在)
  • アクセス数49万アクセス

第5回川柳コンテスト

  • 応募者数:291人 942句(内一般の部750句、キッズの部192句)
  • 一般の部は「東」「久」「留」「米」「湧」「水」のいずれかの漢字一字をいれるというお題にて募集。

優秀賞

  • 留守番に 慣れて侘しい 定年後  世田谷区 石川昇様
  • 壁ドンが 腹で留まって 届かない  福岡県 古賀厚子様
  • 東京の 五輪早くと 高齢者  千葉県 紫苑様
  • 久しぶり 名前出ぬまま また今度  奈良市 中野雅夫様
  • (くるくる賞)我が街は 直売 自慢 水 自慢  市内幸町 柏木恵美子様

キッズ賞

  • 夏あけて 久しぶりのイス 小さいな  東久留米市立第九小学校6年生 川合菜月様
  • 汗かいて 扇風機の前 うばい合い  東久留米市立第九小学校6年生 高橋菜花様
  • けんていび くやしなみだが みずしぶき  東久留米市立第三小学校6年生 堀添みちる様
  • しゅくだいが ないいもうとと かわりたい  東久留米市立小山小学校2年生 田口まひろ様
  • カルシウム とってるはずの ママおこり  東久留米市立第三小学校6年生、八木隆太様

第9回登録団体交流会

  • 平成28年10月29日(土曜日)
  • 会場:市民プラザホール
  • 内容:登録団体紹介パネル展示、交流会(くるくるスライドショー、登録団体の活動紹介、川柳コンテスト表彰式など)
  • 参加団体数:29団体
  • 参加者数:55人

交流会様子

交流会の様子

登録団体サイト活用PR

登録団体サイト活用PR

屋内ひろばパネル展示紹介

屋内ひろばパネル展示紹介

第1回くるくる市民講座「よそでは聞けない話」

  • 演題:厳しい冬はこれで乗り切る 姿勢・血行・呼吸法
  • 月日:平成28年12月4日(日曜日)
  • 会場:市民プラザホール
  • 講師:かわい接骨院 川合晃生 先生
  • 参加者数:60人

東久留米にほんごクラス及び東久留米国際友好クラブとの協働

日本語クラスの開催

  • 月曜日 南部地域センター 10時から11時30分(担当:東久留米国際友好クラブ)
  • 火曜日 市民プラザホール  19時から20時30分(担当:東久留米にほんごクラス)
  • 水曜日 東部地域センター 10時から11時30分(担当:東久留米国際友好クラブ)
  • 木曜日 西部地域センター 10時から11時30分(担当:東久留米国際友好クラブ)

日本語ボランティア説明会

  • にほんごクラスボランティア説明会開催 平成28年5月24日(火曜日)
  • 東久留米国際友好クラブボランティア説明会開催 平成28年6月7日(火曜日)及び14日(火曜日)

東久留米にほんごクラスボランティア見学説明会

東久留米にほんごクラス     ボランティア見学説明会

国際友好クラブボランティア説明会

東久留米国際友好クラブ     ボランティア説明会

日本語教室で使用するテキスト

日本語教室で使用しているテキスト

東京都在住外国人支援のための連絡会議(第10ブロック会議)との協働

多摩六都(東村山市・小平市・西東京市・東久留米市・清瀬市)日本語教室リスト発行

多摩六都サーキット講座

  • 開催日:平成29年2月25日(土曜日)
  • 会場:東部地域センター
  • 講師:神奈川大学非常勤講師 荻村 哲朗 氏
  • テーマ:多文化共生にかかわるボランティアの役割
  • 参加者数:25人

東久留米市社会福祉協議会との協働

くるめボランティア・市民活動フェスタ2017開催

  • 開催日:平成29年2月3日(土曜日)
  • 会場:市民プラザ
  • 企画運営:くるめボランティア・市民活動フェスタ2017実行委員会【東久留米まちづくりサポートセンター、シニアアシスト・おもいやり、特定非営利活動法人生活支援グループ夢来夢来、東久留米市歌謡連盟、「エコで革小物を」東久留米教室、東久留米国際友好クラブ、NPO法人地域ケアネットワークゆいまぁる南沢、社会福祉法人竹恵会けんちの里、東久留米湧水・清流研究会、エコマップを作る会おもちゃの類のリサイクルを考える会、株式会社セイウン】(順不同)
  • 参加団体:【ステージ出演団体】琴伝流大正琴和会、アイ・キャンディ、殺陣集団荒神、東久留米市歌謡連盟、社会福祉協議会、Fete Saxophone Ensemble & Saxfield、板垣正史さん、水野鈴菜さん、東久留米ハーモニカサークル、重田佳詠子さん、東久留米盆踊りサークル【体験コーナー】シニアアシスト・おもいやり、聞こえに困っている人とサポーターの会、特定非営利活動法人地域福祉ネット・結、虹のひろば、子ども用品のリサイクルを考える会、東久留米国際友好クラブ、鴨志田富美子さん、特定非営利活動法人いけはなワークス、東久留米CPR友の会、東久留米まちづくりサポートセンター、のびのびうさぎ、東久留米ヒンメリの会、「エコで革小物を」東久留米教室【お買い物】特定非営利活動法人チャレンジャー支援機構パン工房モナモナ、特定非営利活動法人生活支援グループ夢来夢来、社会福祉法人椎の木会福祉工房どんぐりの家 (順不同) 
  • 参加者数:350人(概算) 

フェスタオープニングの様子

フェスタオープニングの様子

ステージの様子

ステージの様子

体験コーナーの様子

体験コーナーの様子

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.