市民文化祭
ページ番号 1014146 更新日 令和6年12月13日
市民文化祭とは
「市民文化祭」は、市民の皆さんが日ごろの文化活動を発表する場として、毎年10月中旬から1か月間を中心に開催している祭典です。生涯学習センターを主な会場として、歌や踊り、様々な作品展示など個性を発揮した催しを楽しみに、たくさんの市民の方が来場されます。
また、社会を明るくする運動のポスター展・書道展や、地域間交流として高崎市文化協会榛名支部の舞台発表や作品の展示も行います。
【主催】東久留米市
【共催】NPO法人東久留米市文化協会・市民文化祭実行委員会
第54回市民文化祭は現在検討中です。 内容が決定しましたらホームページ、市広報で募集等についてご案内します。
第53回市民文化祭について
「第53回市民文化祭」が令和6年10月19日(土曜日)から11月24日(日曜日)の期間で行われました。
詳しくは下記リンク(NPO法人東久留米市文化協会ホームページ)で紹介されておりますのでご覧ください。
第53回市民文化祭 スケジュール
- 5月上旬頃
- ポスターデザイン画 募集
- 6月上旬頃
- 参加者・参加団体 募集
- 10月中旬
- 第53回市民文化祭 開催
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。