放課後子供教室
ページ番号 1014139 更新日 令和4年6月8日
放課後子供教室は、放課後において、学校の施設を活用して、 安全・安心な活動場所を確保し、地域と学校が連携・協力して子どもたちに生涯学習活動を提供する事業です。参加にあたっては登録(無料)が必要です。
- 対象
-
小学2年生~6年生
※1年生は2学期から参加できます。
- 開催期間
-
5月下旬~3月 月3回程度
※夏休み・冬休みの開催はありません。
- 活動時間
-
1学期:放課後から原則午後5時20分(解散)まで
2・3学期:放課後から原則午後4時20分(解散)まで
※終了時間は学校ごとに異なります。登録時にご確認ください。
※市立学童保育所に通所している児童は午後4時までです。
- 実施日
-
学校ごとに異なります。
下記【実施日程表】をご覧ください。
- 活動場所
- 授業が終わり次第、直接、体育館に集合してください。
- 活動内容
-
運動遊びプログラムや昔遊びなど
〈例〉動物ものまねリレー、座ってドッジボールなど
- 持ち物
- 動きやすい服装、汗拭きタオル、水筒(学校のルールに準ずる)
- 参加方法
-
登録制(無料)
※参加には毎回の登録が必要となります。
登録について
- 登録方法
-
各小学校にて配布したチラシから二次元コードを読み込んで登録してください。
または、下記【申し込みサイト】(外部リンク)からもご登録いただけます。
※各小学校のチラシは下記【募集チラシ】からご覧いただけます。
※二次元コードで登録できない場合は、スポーツクラブルネサンス東久留米24へ直接お電話(070‐4238‐8136)でお申し込みください。 受付時間:平日午前11時~午後6時
- 締め切り
-
参加を希望する月の前月20日締め切り
※ただし、5月分は5月6日(金曜日)締め切り - 注意
- 申し込み多数の場合、会場の都合上、抽選となる場合があります。
【申し込みサイト】
- 【第一小学校】 (外部リンク)
- 【第二小学校】 (外部リンク)
- 【第三小学校】 (外部リンク)
- 【第五小学校】 (外部リンク)
- 【第六小学校】 (外部リンク)
- 【第七小学校】 (外部リンク)
- 【第九小学校】 (外部リンク)
- 【第十小学校】 (外部リンク)
- 【小山小学校】 (外部リンク)
- 【神宝小学校】 (外部リンク)
- 【南町小学校】 (外部リンク)
- 【本村小学校】 (外部リンク)
【募集チラシ】
- 令和4年度放課後子供教室 募集チラシ(1):第一小学校、第二小学校、第三小学校、第五小学校、第六小学校、第七小学校
- 令和4年度放課後子供教室 募集チラシ(2):第九小学校、第十小学校、小山小学校、神宝小学校、南町小学校、本村小学校
【実施日程表】〈令和4年5月~7月〉※2学期は調整中
学校名 |
月 |
日 |
曜日 |
時間 |
第一小学校 |
5 |
25 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
6 |
22 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
29 |
水曜日 |
午後1時30分~5時20分 | ||
7 |
6、13 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
第二小学校
|
5 |
25 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
6 |
15、29 |
水曜日 |
午後1時30分~5時20分 | |
7 |
6 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
第三小学校 |
5 |
25 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
6 |
8、15 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
7 |
6、13 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
第五小学校 |
6
|
8 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
15、29 |
水曜日 |
午後1時20分~5時20分 | ||
7 |
5 |
火曜日 |
午後2時20分~5時20分 | |
14 |
木曜日 |
午後2時20分~5時20分 | ||
第六小学校 |
6 |
10、24 |
金曜日 |
午後2時15分~5時20分 |
15 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | ||
7 |
12 |
火曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
第七小学校 |
6 |
8、22 |
水曜日 |
午後2時30分~4時20分 |
15 |
水曜日 |
午後1時15分~4時20分 | ||
第九小学校 |
5 |
25 |
水曜日 |
午後2時30分~4時 |
6 |
1、22 |
水曜日 |
午後2時30分~4時 | |
7 |
6、13 |
水曜日 |
午後2時30分~4時 | |
第十小学校 |
5 |
25 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
6 |
1、22 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
30 |
木曜日 |
|||
7 |
14 |
木曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
小山小学校 |
5 |
25 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
6 |
1 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
7 |
13 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 | |
神宝小学校 |
6 |
8 |
水曜日 |
午後2時20分~4時00分 |
7 |
6、13 |
水曜日 |
午後2時20分~4時00分 | |
南町小学校 |
6 |
8 |
水曜日 |
午後2時30分~5時20分 |
22 |
水曜日 |
午後1時30分~4時30分 | ||
28 |
火曜日 |
|||
本村小学校 |
6 |
1、22 |
水曜日 |
午後2時30分~4時 |
15、29 |
水曜日 |
午後1時30分~4時 | ||
7 |
6、13 |
水曜日 |
午後2時30分~4時 |
※感染症対策により参加制限・中止等することがあります。
保護者の方へ
- この事業は学校が実施するものではありません。本事業に関するお問い合わせは下記までお願いします。
- この事業は市教育委員会生涯学習課が株式会社ルネサンスに委託して行っています。
- 市立学童保育所に在籍の児童が参加する場合は、必ず保護者から市立学童保育所に連絡をしてください。
- 個別の下校指導、下校の付き添いや集団下校などは行いませんので、帰りが心配な場合はお迎えに来ていただくことをお勧めします。
- 一人ひとりへの個別対応は行っておりません。参加に不安がある場合はあらかじめ実施している様子を見学して、お子様に内容があっているか確認してからご参加ください。
- 熱や咳、鼻水などの風邪症状がある方や体調が悪い場合は参加できません。
マスク(不織布推奨)の着用、手指消毒等の新型コロナウイルス感染症感染防止対策にご協力をお願いします。 - おやつはありません。おやつなどの食べ物の持ち込みは禁止です。
- 地震等非常事態発生時または学校の対応が「引渡し・集団下校・一斉下校」となった場合は中止となります。学級閉鎖の場合はご参加いただけません。
- 放課後子供教室参加時のケガで医療機関にかかった場合は、株式会社ルネサンス加入の保険での対応となります。保険会社で審査をし、適用と認められた場合に保険金が支払われます。
問い合わせ
【登録・実施・お怪我をされた時の保険の手続について】
スポーツクラブルネサンス東久留米24
電話:070‐4238‐8136 ※平日午前11時~午後6時
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。