声の広報(令和元年9月1日号)
ページ番号 1013822 更新日 令和1年10月4日
元年9月1日号
1面
総合防災訓練にご参加を~大地震の備え、できていますか?~10月27日(日曜日)に滝山公園で
-
総合防災訓練にご参加を~大地震の備え、できていますか?~10月27日(日曜日)に滝山公園で (mp3 237.7KB)
-
メイン訓練会場 滝山公園(滝山2ノ4) (mp3 536.0KB)
-
第2訓練会場 わくわく健康プラザ (mp3 94.2KB)
-
第3訓練会場 西中学校 (mp3 90.7KB)
-
自宅で参加!シェイクアウト訓練 (mp3 99.3KB)
-
参加機関 (mp3 119.9KB)
-
総合防災訓練 タイムスケジュール (mp3 232.4KB)
東久留米市プレミアム付商品券購入引換券の交付申請を受け付けています
第2回「東久留米音頭」練習会を開催します
マイナンバー(個人番号)カード、個人番号通知カードの受け取りについて
いきいき長寿大会を9月14日(土曜日)に開催します
長寿の祝い記念品を贈呈します
2面
-
市営自転車等駐車場 随時登録申請を受け付けています (mp3 231.6KB)
-
第3回市議会定例会を9月3日(火曜日)から開催します (mp3 239.4KB)
-
今後の東久留米市立学童保育所の運営方針」および「東久留米市立学童保育所の民間活力の導入に係る実施計画」を策定しました (mp3 374.1KB)
新しいマル乳・マル子医療証を送付します
-
新しいマル乳・マル子医療証を送付します (mp3 191.8KB)
-
所得超過の方 (mp3 75.1KB)
-
新たに受給の対象になる方 (mp3 148.7KB)
-
義務教育就学時医療費助成 所得制限限度額表(元年10月以降) (mp3 679.4KB)
9月1日(日曜日)~2年1月17日(金曜日)耐震キャンペーンを開催します
-
9月1日(日曜日)~2年1月17日(金曜日)耐震キャンペーンを開催します (mp3 92.1KB)
-
耐震フォーラム「あなたを、家族を、まちを守るためにできること」 (mp3 170.7KB)
-
建物の耐震改修工法などの展示会 (mp3 336.6KB)
秋の運転者講習会を開催します
都営住宅(東久留米市地元割当)への入居者を募集します
東久留米市児童発達支援センター開設計画(案)に対するパブリックコメント(ご意見)を募集します
9月2日(月曜日)から東京都シルバーパスの更新手続きを始めます
3面
-
就学援助(新入学児童生徒学用品費)の入学前支給を行います (mp3 478.7KB)
-
国民年金だより (mp3 625.8KB)
-
元年度東京都子育て支援員研修(第2期)の受講者を募集します (mp3 513.5KB)
-
柳泉園組合で起きた火災とごみの分別について (mp3 224.0KB)
-
「認知症介護者家族会(9・10月開催分)」を開催します (mp3 721.8KB)
-
募集 子ども家庭支援センター(臨時職員) (mp3 448.5KB)
-
募集 健康課(臨時職員) (mp3 389.7KB)
-
認知症サポーター養成講座を開催します~住み慣れた地域でいつまでも暮らせるよう、認知症について学びませんか?~ (mp3 440.6KB)
障害者サービス 日中一時支援事業・移動支援事業のご案内
-
障害者サービス 日中一時支援事業・移動支援事業のご案内 (mp3 107.6KB)
-
日中一時支援事業 (mp3 282.7KB)
-
移動支援事業 (mp3 368.5KB)
-
すでに利用している方へ (mp3 183.1KB)
戦没者等の妻の皆さんへ 特別給付金の請求期限が迫っています
-
戦没者等の妻に対する特別給付金(第二十七回は号、第二十二回を号、第十七回つ号、第十回な号、第四回む号) (mp3 575.3KB)
-
戦傷病者等の妻に対する特別給付金(第十三回よ号) (mp3 345.6KB)
4・5面
-
多重債務110番を実施します (mp3 150.0KB)
-
高齢者被害特別相談を実施します (mp3 327.0KB)
-
生涯学習センタートイレ改修工事の期間が変更になりました (mp3 241.7KB)
-
民有地のハチ対策 (mp3 300.1KB)
-
ひがしくるめ農業NOW (mp3 375.7KB)
-
東久留米の名木百選紹介ナンバー57~ナンバー60 (mp3 413.3KB)
気づいてください!体と心の限界サイン 9月は「自殺防止!東京キャンペーン」月間です
-
気づいてください!体と心の限界サイン 9月は「自殺防止!東京キャンペーン」月間です (mp3 114.4KB)
-
特別電話相談 (mp3 657.9KB)
-
LINE相談 (mp3 100.0KB)
-
講演会 (mp3 406.0KB)
-
自殺予防普及啓発パネル展示 (mp3 162.3KB)
9月は「めざまし スイッチ 朝ごはん」月間です(食生活改善普及月間)
-
9月は「めざまし スイッチ 朝ごはん」月間です(食生活改善普及月間) (mp3 120.6KB)
-
朝食を食べる習慣の重要性 (mp3 262.7KB)
-
朝食の質(中身)も重要 (mp3 220.1KB)
-
朝食にも野菜を取り入れよう (mp3 195.3KB)
-
東くるめの野菜レシピ (mp3 124.6KB)
-
レシピを展示します (mp3 196.6KB)
消防署からのお知らせ
-
「救急の日」・「救急医療週間」 (mp3 196.4KB)
-
東京消防庁救急標語 (mp3 65.6KB)
-
病院?救急車?迷ったら電話・ネットで#7119へ (mp3 276.3KB)
-
東京版救急受診ガイド (mp3 173.3KB)
無電柱化の日 俳句コンテストを開催します
スポーツ
-
ニュースポーツデー (mp3 181.8KB)
-
シニアスポーツ振興事業「第7回ユニカール教室(後期)」 (mp3 267.2KB)
-
市民体力テスト (mp3 362.0KB)
-
第94回ソフトテニス中学生大会 (mp3 277.2KB)
-
秋季バスケットボール大会 (mp3 232.8KB)
-
誰でもエアロビクス教室 (mp3 343.3KB)
-
グラウンド・ゴルフ体験会 (mp3 297.9KB)
-
ジュニア体験クライミング (mp3 168.0KB)
-
シニアスポーツ振興事業「ダンスからだ養成講習会」 (mp3 265.6KB)
-
はつらつ体操教室 (mp3 304.5KB)
市民伝言板
くらしの情報(8面から6面)
けんこう
-
成人歯科検診 (mp3 1.8MB)
-
秋の胃がん検診 (mp3 1010.8KB)
-
特定健診、後期高齢者健診 (mp3 342.6KB)
-
1歳6カ月児健診 (mp3 144.0KB)
-
食事・健康相談 (mp3 256.1KB)
-
子ども相談 (mp3 167.5KB)
-
2歳児歯科健診 (mp3 153.7KB)
-
3~4カ月児健診、産婦健康診査 (mp3 148.3KB)
-
献血にご協力ください (mp3 122.2KB)
-
子宮頸がん検診 (mp3 1005.3KB)
-
はじめてのはみがき“歯っぴーベイビー” (mp3 272.3KB)
-
BCG予防接種 (mp3 195.2KB)
-
口腔の老化予防講演会「お口の寝たきり予防~噛む力・ 飲み込む力をつけよう~」 (mp3 323.4KB)
-
すくすく子育て相談(育児相談) (mp3 135.7KB)
-
らくらく離乳食 (mp3 184.0KB)
-
第86回市民のための医療講座「脳の老化を止めたければ 歯を守りましょう!」 (mp3 275.3KB)
-
いきいき健康家族 (mp3 769.1KB)
児童館で遊ぼう
子育て
図書館へ行こう
お知らせ
-
多摩六都フェア 第17回水と緑ウォッチングウォーク (mp3 610.7KB)
-
西部地域センター 9月の催し物 (mp3 580.3KB)
-
市民プラザ 9月の催し物 (mp3 410.0KB)
-
こころの健康づくり講演会「うつ病の知識と予防について」 (mp3 198.5KB)
-
多摩六都科学館 三回連続講座 大人のための地球科学入門 (mp3 491.7KB)
-
多摩六都科学館 自然のものを表現してみよう<Qua Quaワークショップ> (mp3 544.0KB)
-
「下水道デー」イベントを開催します (mp3 200.1KB)
-
無料不動産相談所を開設します (mp3 192.5KB)
ガイド
-
薬湯の日“スギナの腰湯” (mp3 182.3KB)
-
第39回いのちかがやけ作品展 (mp3 213.4KB)
-
地域福祉権利擁護事業 生活支援員募集 事業説明会 (mp3 450.5KB)
-
市社会福祉協議会 社協塾の受講者を募集します (mp3 242.1KB)
榛名だより
休日・夜間診療
人口と世帯
ごみ収集カレンダー
主な問い合わせ先
市政へのご要望・ご意見はこちらへ
(後枠)
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。