高齢者介護施設における感染対策について
ページ番号 1013137 更新日 令和5年9月28日
高齢者介護施設は、感染症に対する抵抗力が弱い高齢者等が、集団で生活する場です。このため、高齢者介護施設は感染が広がりやすい状況にあることを認識しなければなりません。感染自体を完全になくすことはできないものの、集団生活における感染の被害を最小限にすることが求められます。
このような前提に立って、高齢者介護施設では、感染症を予防する体制を整備し、平常時から対策を実施するとともに、感染症発生時には感染の拡大防止のため、迅速に適切な対応を図ることが必要となります。
高齢者介護施設における感染対策の実施にあたっては、下記のとおり、厚生労働省が「高齢者介護施設における感染対策マニュアル」等を作成しています。
東久留米市内の介護保険事業所及び施設においては、本マニュアル等を活用し、正しい知識をもって対策に取り組んでください。
-
介護現場における感染対策の手引き(第3版)等について(令和5年9月25日付厚生労働省事務連絡) (PDF 244.8KB)
-
介護現場における感染対策の手引き(第3版) (PDF 8.6MB)
- 【厚生労働省ホームページ】介護事業所等向けの新型コロナウイルス感染症対策等まとめページ (外部リンク)
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 介護福祉課 介護サービス係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7750 ファクス:042-470-7808
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。