読書をサポートする機器
ページ番号 1025071 更新日 令和6年12月25日
拡大読書器
設置位置:中央図書館2階調査・資料室、滝山図書館
読みやすさにあわせて文字や画像などが拡大できます。
中央図書館2階調査・資料室には、ポータブル型、LED付の拡大読書器もあります。
カウンターの職員にお声がけください。
(写真)拡大読書器の使用例
リーディングトラッカー、リーディングルーペ
設置場所:中央図書館2階調査・資料室
リーディングトラッカーとリーディングルーペ(拡大機能付きのリーディングトラッカー)は、文章の読みたい行に当てることで、当てた行に視点を集中して文章を読むことができます。
ディスレクシア(文字を読むこと、文字の認知に困難がある)の方や視覚障害(とくに視野狭窄や黄斑変性など)の方に有効な読書補助具です。
(写真)リーディングトラッカーの使用例
デイジー再生機
設置場所:中央図書館
デジタル録音図書であるDAISY(デイジー)を聞くための専用の再生機です。
※デイジーには、音声のみの音声デイジーと、音声を聞きながらテキストや画像を同時に見ることができるマルチメディアデイジーがあります。(貸出する再生機は音声デイジー用です)
(写真)デイジー再生機
デイジー再生機の貸出
貸出できる方
東久留米市に在住で、視覚障害等により、視覚による表現の認識が困難な方が対象です。
なお、事前にハンディキャップサービスの利用登録が必要です。
貸出の手続き
1. 貸出の申し込み
「デイジー再生機貸出申込書」に必要事項を記入し、中央図書館に申し込みください。
郵便またはファクスでも申し込みいただけます。
※貸出中の場合は、お待ちいただくことがあります。
2. 貸出期間
貸出期間は1か月です。
貸出延長を希望される場合は、期限内に中央図書館までご連絡ください。
1回に限り貸出延長ができます。ただし、再生機の利用をお待ちの方がいる場合は、延長することができません。
貸出及び返却方法
貸出及び返却は、中央図書館に来館いただき、直接手渡しで行います。
再生機の故障及び破損・紛失の際の取扱い
再生機に故障などの不具合が生じた場合には、中央図書館に連絡してください。
再生機を破損及び紛失した場合は、原則として弁償していただきます。
問い合わせ・申し込み
東久留米市立中央図書館 ハンディキャップサービス担当
住所:〒203-0054 東久留米市中央町2-6-23
電話:042-475-4646
ファクス:042-475-6631
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
教育部 図書館
〒203-0054 東京都東久留米市中央町2-6-23
電話:042-475-4646 ファクス:042-475-6631
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。