現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > くらしと仕事 > 消費生活 > 出前講座


ここから本文です。

出前講座

ページ番号 1022997 更新日  令和5年8月16日

東久留米市消費者センター事業のご紹介

地域で防ごう消費者被害「出前講座」

自治会や地域の高齢者見守りネットワークメンバー等、高齢者の見守りをされている方々が行う総会や集会時に、消費者センター相談員が依頼を受け会場に出向き、架空請求や悪質商法の被害にあわないための対処法や被害にあってしまったときの解決策などについてお話します。

主な講座内容

  • 消費者センターの紹介
  • 実際に相談のあった消費者被害の事例紹介
  • 被害発見時の対応について
  • DVD視聴にて悪質業者の手口を紹介 など

お申し込みについて

下記に添付してある申し込み書にご記入の上、生活文化課まで送付ください。

 <申し込み時のお願い>

  • 候補日を2~3日ご提示ください。
  • 時間は質疑応答を含む1時間から2時間までの間で対応します。なお、総会等集会の一部でご利用の場合は、30分ほどの時間対応も可能です。
  • 会場の確保、会場設営、受講者の募集等は、お申し込み団体が行ってください。

詳しくは、生活文化課までお気軽にお問い合わせください。

出前講座チラシ(画像)



東京都消費生活総合センター事業のご紹介

「出前講座」

一般講座(若者・一般・高齢者向け)

日々の暮らしに必要な消費生活に関する情報を座学で学べます。
 <講座内容の紹介>
   悪徳商法被害防止、くらしの中の危険、インターネットやスマートフォン・携帯のトラブル防止 他

実験講座(一般・子供向け)

実験に参加して、様々なテーマを体験型で楽しく学べます。
 <実験内容の紹介>
   (一般向け) 食生活を考える、衣生活、安全な暮らし 他
   (子ども向け) のみものの甘さくらべ、色のふしぎ 他
 

詳しくは、下記の東京くらしWEBにてご確認ください。


「出前寄席」

消費者問題に役立つ情報を「落語」「漫才」「コント」で楽しく分かりやすく伝えます。


大学の落語研究会や社会人の消費者啓発ボランティアグループが、悪質商法の手口とその対処法など、消費者被害の未然防止に役立つ情報を、落語・漫才・コントで楽しくわかりやすく伝える「出前寄席」を実施しています(有料)。

詳しくは、下記の東京くらしWEBにてご確認ください。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

市民部 生活文化課 市民協働係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7738 ファクス:042-472-1131
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.