現在位置:  トップページ > トピックス > 幸町一丁目都営住宅内広場でボール遊びができるようになりました


ここから本文です。

幸町一丁目都営住宅内広場でボール遊びができるようになりました

ページ番号 1025933 更新日  令和7年2月26日

幸町一丁目都営広場画像

市では、市内12の小学校通学区域に1カ所以上、ボール遊びのできる公園整備を進めており、令和6年度には、東京都の「子供の遊び場等整備事業補助金」を活用し、幸町一丁目都営住宅内の広場に、約420平米の防球ネットの整備が完了し、「ボール遊びのできる広場」として利用が可能になりました。

ボール遊びのできる公園整備も含めた公園の活性化に向けた取り組みにつきましては、以下のリンクからご確認ください。

広場の名称を募集します!

広場の開放に伴い、当広場が、市民の皆さんを始め多くの方々に親しんでいただけるものとなるよう、広場の名称を募集します。(募集期間:3月31日まで)

応募方法(下記のいずれかの方法で)

(1)応募フォーム

(2)必要事項を記入したものを郵送(〒203-8555、市役所環境政策課宛て)

(3)必要事項を記入したものを環境政策課窓口(市役所5階)へ提出

【必要事項】

・広場の名称(ふりがな)

・その名称にした理由・想い

・応募者の氏名(ふりがな)、年齢、住所、電話番号

応募のルール

【応募点数】

 一人につき1点まで

【応募資格】

 市内在住の方

【名称のルール】
 ・「○○広場」とすること。

 ・覚えやすく親しみやすいもの。

 ・第三者の著作権、商標権などの知的財産権を侵害しないもの。

【選考方法】

 応募があった名称の中から、市において候補を絞り込み、その後令和7年4月27(日曜日)に開催予定のワークショップで広場の名称を決定します。なお、選考結果は、市ホームページ等でも公表予定です。

開催予定のワークショップでは、広場の名称決定と併せて、この広場で「どのようなボール遊びを行いたいか」参加者からご意見を伺います。当日集まった意見に基づき、今後サッカーゴールやバスケットゴールなどの施設を整備する予定ですので、ぜひご参加ください。ワークショップの詳細については、4月1日号広報、ホームページ等で公開予定です。

このページに関するお問い合わせ

環境安全部 環境政策課 緑と公園係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7753 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.