広報ひがしくるめ 令和7年7月1日号(第1376号)
ページ番号 1024846 更新日 令和7年6月30日
全面(1面から12面)
1面から7面
1面
- 物価高騰対応 若者の消費促進事業を始動!東くるめプレミアムデジタルチケットで市内でお得にお買い物♪
- 関連イベントを2面に掲載! 北原俊幸昆虫標本コレクションが新たに市の指定文化財に指定されました
2面
- 東久留米市文化財登録イベント
- 6年度下半期の市の財政状況を公表します
3面
- 戸籍に記載する氏名の振り仮名のお知らせを送付します
- 国民年金だより
- 国民健康保険資格確認書等の一斉更新について
4面
- 市民生活
(7年度国民健康保険税納税通知書の発送、7年度後期高齢者医療保険料決定通知書兼納付(納入)通知書の送付、後期高齢者医療資格確認書の送付、固定資産税(家屋)調査等にご協力を、7年度マイナンバーカードの出張申請(団体向け)) - こどもと教育
(児童扶養手当を振り込みます) - 納期内納付にご協力ください
5面
- こどもと教育
(青少年の被害・非行防止全国強調月間、7年度東京都子育て支援員研修(第2期)受講者募集) - 高齢者・福祉
(7年度介護保険料額決定通知書の発送、介護保険負担割合証の一斉更新、認知症サポーター養成講座、さいわい福祉センター利用者募集) - 住環境
(飲酒運転させないTOKYOキャンペーン、救急車の正しい利用方法を知ろう、夏に多発する水の事故から尊い命を守ろう、) - おしらせ
(民生委員活動に興味はありませんか?)
6面
- おしらせ
(7月1日~8月31日は寄附禁止強化期間、東久留米市子ども・子育て会議市民委員募集、国勢調査の調査員を募集しています、集団回収実施報告書の提出、第43回市民みんなのまつりの開催が決定しました) - 職員募集
(会計年度任用職員募集) - 官公署など
(民事調停利用相談会、7年度自衛官等の各種試験案内、柳泉園組合の不燃・粗大ごみ処理施設内で火災発生) - 「東久留米市暮らしの便利帳」を全戸配布します
7面
- 市職員募集
- 第75回“社会を明るくする運動”市民のつどい・音楽祭
- 市民伝言板
12面から8面(12面から始まり8面まで続きます)
12面
- けんこう
(乳がん検診、子ども相談、すくすく子育て相談、はじめてのはみがき"歯っぴーベイビー"、BCG予防接種、離乳食教室) - 休日・準夜間診療
11面
- けんこう
(「愛の血液助け合い運動」実施中、特定健診、後期高齢者健診、無保険者健診) - イベント・講座
児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館、けやき児童館、子どもセンターひばり)
子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)) - いきいき健康家族
10面
- イベント・講座
子育て(児童の居場所づくり事業、和太鼓ワークショップ)
図書館(7月の休館日、 展示「東久留米の戦争の記憶をたずねて~軍事施設と空襲~」、2025なつのシールラリー、よもう!あそぼう!かがくのほん「しおとさとう」、おもしろいけどちょっぴりこわいこわ~いおはなし会、親子で楽しむ読書感想文、親子で調べる学習にチャレンジ!、めっちゃお話考えYoZe!!、調べ学習 不思議大発見!「飛び出すカードからのびっくり大発見」、第3回 東久留米市「図書館を使った調べる学習コンクール」) - 多摩六都科学館Tamarokuto Science Center 0歳からのプラネタリウム
- 榛名だより 第13回榛名湖マラソン
9面
- イベント・講座
文化(市民プラザアフタヌーンコンサート、東部演芸館「なごえりコンサート」フォークソング・コンサート ~夏 東部から~、お日さまサンサンフェスティバル 障害のあるこどもたちの参加を、市民プラザ アートボランティアシップ大募集~はじまります。新しいボランティアのカタチ~)
スポーツ(ジュニアクライミング体験教室、クライミング体験教室、ニュースポーツデー(スポーツ推進委員運営)、第54回ソフトテニス市内団体戦、スポーツセンター早朝営業のお知らせ、普通救命講習(スポーツセンター主催)) - 令和7年度文化庁伝統文化親子教室
8面
- イベント・講座
くらし(夏休み学習室、「子どもと大人の体験塾朗読劇」参加者募集、市民自主企画講座「100歳時代の健康寿命対策~薬と健康) - 東久留米市スポーツセンタープール一時閉鎖について
- 相原農園(農家開設型市民農園)の利用者募集
- 市民大学中期コース受講生募集 学びを通して暮らしと文化を高めよう
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。