声の広報(令和7年2月15日号)
ページ番号 1025917 更新日 令和7年2月13日
1面から5面
1面
- いっしょに学ぼう!交通ルール
- 6年度 市立小・中学校連合作品展・連合書写展
2面
- 市民生活
(2月28日(金曜日)納期限) - こどもと教育
(児童手当制度改正に伴う手続きはお済みですか、認可外保育施設のご案内、かけこみハウス、ファミリー・サポート・センター会員募集) - 市民税・都民税の申告と所得税の確定申告は郵送やインターネットで
- 「東久留米市GX推進方針~踏み出そう!未来のために、地球のために~」を策定しました
3面
- 高齢者・福祉
(6年度東久留米市手話通訳者登録試験の中止、児童発達支援センターわかくさ学園4月入園児募集(二次募集)、合同ひきこもり家族会、認知症介護者家族会、在宅療養シンポジウム「落語de笑って学ぼう」在宅医療と人生会議(ACP)) - シニアのためのやさしいスマートフォン(スマホ)教室
- 3月の無料相談
4面
- 住環境
(2月24日(月・休)のごみ収集、第29回東久留米市環境フェスティバル出展者募集、火災を予防しよう) - ペットの飼い主の皆さんへ 飼育マナーとルールの確認を
5面
- お知らせ
(パブリックコメント募集、都営住宅(東久留米市地元割当)の入居者募集、第1回市議会定例会) - 官公署など
(交通・労務災害遺児サポート事業、老い支度講座「楽しく学ぶ成年後見制度」、特設行政相談(無料、予約不要、対面)、第249回東京都都市計画審議会の傍聴者募集) - 市民伝言板(前期分)の申し込みを受付開始します
- 市民伝言板
8面から6面(8面から始まり6面まで続きます)
8面
- けんこう
(子ども相談、らくらく離乳食、お子さんの麻しん風しん予防接種) - イベント・講座
児童館(子どもセンターあおぞら、中央児童館) - 女性のための健康講座 第2弾 ~食でからだメンテナンス~
- 休日・準夜間診療
7面
- イベント・講座
児童館(けやき児童館、子どもセンターひばり) 子育て(こども家庭センター(滝山ひろば)、地域子育てひろば上の原 ) 図書館(地域資料展『東久留米のぞきめがね 東久留米駅110周年』、2025・春の朗読サロン、よもう!あそぼう!かがくの本「みずたまレンズ」) 文化(サークル見学会☆見学者募集) - 歩くるめマップを使って 歩こう!キャンペーン
6面
- イベント・講座
文化(東部演芸館~ひとり人形芝居~、THEカルテットの 昭和歌謡コンサート、市民大学短期コース市民講師募集)
くらし(男女平等推進センター「国際女性デー」関連事業、女子中高校生必見! STEМ分野の魅力発見 「オフィスツアー」参加者募集) - お詫びと訂正
- 多摩六都科学館 Tamarokuto Science Center 大人向けプラネタリウム「ノチウ アイヌ民族の星座をたずねて(冬)」
- 消費生活の正しい知識Q&A
このページに関するお問い合わせ
企画経営室 秘書広報課 広報係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7708 ファクス:042-470-7804
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。