現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 事業者の方へ > プロポーザル > 柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業に係る公募型プロポーザルを実施します。


ここから本文です。

柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業に係る公募型プロポーザルを実施します。

ページ番号 1022543 更新日  令和5年5月12日

公募の概要

 柳泉園組合と(以下「組合」という。)組合の構成市である東久留米市、清瀬市、西東京市の4者は、令和5年4月20日に組合の可燃ごみ処理施設である柳泉園クリーンポートのごみ発電により創られた二酸化炭素排出量ゼロとして取り扱われる電力を、エネルギーの地産地消を推進する柳泉園クリーンポートの立地自治体である東久留米市において、脱炭素社会の実現に向けて試行的に活用するため、協定を締結しました。 

 この協定に基づき、組合と東久留米市は以下のとおり公募型プロポーザルを実施します。

事業の概要

事業名称

柳泉園クリーンポートのごみ発電余剰電力を活用した電力地産地消事業

事業期間

令和5年10月1日から令和9年3月31日まで

実施形式

公募型プロポーザル方式

事業内容

下記「実施要領」及び「仕様書」を参照。

プロポーザルへの参加申込期限

令和5年5月26日(金曜日)午後5:00まで

※参加申込提出書類は持参または郵送で受付。

関係書類

実施要領・選定基準書

様式

仕様書

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境安全部 ごみ対策課 管理係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.