「体験型農園」について
ページ番号 1000374 更新日 令和3年2月5日
「体験型農園」とは
体験型農園では野菜づくりのプロである農業者が園主となっているため、野菜づくりに必要な知識や技術をしっかりと教えてもらうことができます。育てる野菜に応じた土づくり(肥料の配合)、種まき、生育管理、除草作業や病害虫の防除、そして収穫までの一連の農作業を楽しく体験できる消費者参加型の農業カルチャースクールです。
市が開設している市民農園とは異なり、種、肥料、農具など野菜づくりに必要なものは農園が用意します。利用者は農業者の指導を受けながら、多種品目の栽培を体験し、収穫物は全て受け取ることができるので、初心者の方でも安心です。自ら栽培する喜びはもちろん新鮮な農産物はおいしさも格別です。
グリーンファーム東久留米
- 応募資格
- 継続して農作業ができ、農園での講習会などに参加できる方。
- 農園所在地
- 東久留米市南町3-7
- 耕作料
- 1区画当たり年5万円(別途消費税がかかります)。農具、肥料、種、苗など、耕作に必要な物の費用を含む。
- 区画数
- 全30区画
- 区画面積
-
1区画30から35平方メートル
- 利用期間
- 4月1日から翌年2月末まで(毎年3月は畑を整備する期間のため、利用できません)。
- ご注意
-
1世帯あたり1区画のみ。駐車場はありません(徒歩または自転車で来園できる方)
グリーンファーム東久留米作業風景
グリーンファーム東久留米講習風景
ぽかぽかファーム
- 応募資格
-
野菜の栽培に熱意と興味のある中学生以下のお子様がいるご家庭。
継続して農作業ができ、農園での講習会などに参加できる方。 - 農園所在地
- 東久留米市小山3-9
- 耕作料
-
1区画当たり年4万円(別途消費税がかかります)
農具、肥料、種、苗など、耕作に必要な費用を含む
- 区画数
- 全10区画
- 区画面積
- 1区画30平方メートル
- 利用期間
-
4月1日から翌年2月末まで(毎年3月は畑を整備する期間のため、利用できません)。
- ご注意
-
1世帯あたり1区画
徒歩または自転車で通える方に限ります(駐車場がないため)。
ぽかぽかファーム作業風景
ぽかぽかファーム作業風景
体験ファーム榎本
- 応募資格
- 継続して農作業ができ、農園での講習会などに参加できる方。
- 農園所在地
- 東久留米市中央町5-7-48
- 耕作料
-
1区画当たり年4万円(別途消費税がかかります)
農具、肥料、種、苗など、耕作に必要な費用を含む
- 区画数
- 全6区画
- 区画面積
- 1区画40平方メートル
- 利用期間
-
4月1日から翌年2月末まで(毎年3月は畑を整備する期間のため、利用できません)。
- ご注意
-
1世帯あたり1区画
徒歩または自転車で通える方に限ります(駐車場がないため)。
体験ファーム榎本畑風景
体験ファーム榎本農具庫風景
ひとしファーム
- 応募資格
- 継続して農作業ができ、農園での講習会などに参加できる方。
- 農園所在地
- 東久留米市南沢1-14-11
- 耕作料
-
1区画当たり年5万円(別途消費税がかかります)
農具、肥料、種、苗など、耕作に必要な費用を含む
- 区画数
- 全8区画
- 区画面積
- 1区画20平方メートル
- 利用期間
-
4月1日から翌年2月末まで(毎年3月は畑を整備する期間のため、利用できません)。
- ご注意
-
1世帯あたり1区画
徒歩または自転車で通える方に限ります(駐車場がないため)。
園主が個人で募集を行っています。
このページに関するお問い合わせ
市民部 産業政策課 農政係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7743 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。