東久留米市デマンド型交通「くるぶー」
ページ番号 1014644 更新日 令和5年3月10日
デマンド型交通「くるぶー」がもっと便利になります
デマンド型交通「くるぶー」は令和4年12月1日から午前9時にお客様を乗せて出発する方式に変わりました。
これにより、お客様にとってより便利にご利用いただけるようになりました。身近な交通手段としてぜひご利用ください。
運行時間(変更後)
午前9時(お客様出発)~午後5時(お客様到着)
東久留米市デマンド型交通「くるぶー」とは
東久留米市デマンド型交通「くるぶー」は、利用登録した方の予約時間に合わせて、自宅と乗降場間(鉄道施設及び公共・公益施設など32箇所)、または乗降場同士を運行する乗合型の地域公共交通です。
乗合運行のため、同じ時間帯に予約した人が他にいた場合は複数の方が同乗し、それぞれの希望する場所から乗降場まで車両が送迎を行います。
なお、「くるぶー」のご利用には、事前の利用登録(無料)と予約(予約ダイヤル:042‐420‐1881)が必要になります。
「くるぶー」の利用登録について
東久留米市デマンド型交通「くるぶー」の利用には、利用登録が必要です。(登録は無料です)
利用登録のために、申請書に必要事項をご記入の上、下記の方法によりご提出ください。
申請書は下記のほか、道路計画課窓口(市役所5階)や、わくわく健康プラザ、生涯学習センター、各地域センター、各地区センター、各子どもセンターなどにも備え付けておりますのでご利用ください。
インターネットを利用した利用登録申請ができるようになりました!
下記のフォームより利用登録申請を行っていただくことができます。
※既に登録されており、「利用登録証」をお手元にお持ちの方は、再申請する必要はございません。
利用登録できる方 |
市内在住の以下の方が登録できます。
|
申請書の提出方法 |
|
申請書を提出後、利用登録証が届きましたら登録完了となります。申請書の提出から登録完了まで2週間程度かかります。
東久留米市デマンド型交通「くるぶー」の利用について
利用できる方 |
※未登録者のみでの乗車はできません。 |
運行日 | 月曜日から金曜日(土・日・祝日、年末年始は運休) |
運行時間 | 午前9時(お客様出発)~午後5時(お客様到着) |
利用料金 |
1人1回500円 ※同乗者を含めた2人以上での利用の場合、1人1回300円 ※小学生以下の方の利用料金は無料になります。 |
運行車両 |
10人乗り、ワゴンタイプの車両3台で運行します。 ※リフトは付いておりません。 車両の写真は以下のリンクをご参照ください。 |
乗降場 |
鉄道施設及び公共・公益施設など32箇所 詳しくは以下の「乗降場一覧」及び「乗降場案内図」のPDFファイルをご参照ください |
予約から乗車までの流れ
東久留米市デマンド型交通「くるぶー」の利用には予約が必要です。
予約
ご利用時間の1時間前までに(1週間前から予約可能)、予約ダイヤル(042-420-1881)へご連絡ください。
- オペレーターの指示に従い、お名前、登録番号、利用日時、利用人数、出発地と目的地、希望出発時刻または希望到着時刻等をお伝えください。
- オペレーターより車両の到着予定時刻をお知らせします。
予約受付時間
運行日の午前9時から午後5時まで
※午前10時までに乗車する場合は前運行日までに予約が必要です。
乗車
- 予約した時刻の少し前に出発地でお待ちください。
- 迎えに来た車両に乗り、運転手に利用登録証を提示してください。
- 運転手に利用料金をお支払いください。(利用料金のお支払いは現金のみです)
ご利用の際の注意事項
予約に関する注意事項
- 同じ時間帯に予約をした方がいた場合には順番に回りながら目的地まで運行いたします。
ご利用希望者が集中した場合は、別の時間帯等でのご利用をお願いする場合があります。 - 予約内容に変更があった場合は出発の1時間前までに予約ダイヤル(042-420-1881)に連絡してください。
- 出発の1時間前を過ぎますと予約の変更ができませんのでご注意ください。
乗降に関する注意事項
- 乗合運行のため、予約した時刻の少し前に出発地でお待ちください。
- 登録者と同乗する方は、登録者と同一の乗降場でしか乗り降りできません。
- 乗降に際して、運転手による介助はできません。
- 小学生以下の方のみでの利用はできません。
- 車内での飲食は、座席の上に飲み物等をこぼされますと、他のお客様の衣服を汚したり、座席が使用できなくなり、他のお客様のご迷惑となることもありますので、ご遠慮くださいますようお願いいたします。
- 動物の持ち込みは原則としてお断りしています。ただし、盲導犬、介助犬等は除きます。
運行に関する注意事項
- 天候や交通の事情等で、やむを得ず遅れることがあります。
車両に関する注意事項
- 一般車両のため、リフトは付いておりません。
デマンド型交通の運行実績
運行 年 |
運行 月 |
運行 日数 |
運行 回数 |
利用者 |
利用者内訳 ※()内は同乗者 |
||
---|---|---|---|---|---|---|---|
70歳以上 +同乗者 |
妊婦 +同乗者 |
0~3歳児 +同乗者 |
|||||
令和2年 |
3月 |
11 |
77 |
111 |
102(15) |
0(0) |
9(4) |
4月 |
21 |
115 |
162 |
150(18) |
8(3) |
4(2) |
|
5月 |
18 |
167 |
236 |
219(27) |
3(0) |
14(7) |
|
6月 |
22 |
318 |
484 |
403(63) |
5(0) |
76(39) |
|
7月 |
21 |
362 |
541 |
429(55) |
12(2) |
100(52) |
|
8月 |
20 |
361 |
545 |
457(84) |
10(0) |
78(38) |
|
9月 |
20 |
436 |
676 |
522(73) |
26(6) |
128(67) |
|
10月 |
22 |
471 |
724 |
450(62) |
26(9) |
248(137) |
|
11月 |
19 |
383 |
571 |
399(73) |
34(12) |
138(77) |
|
12月 |
20 |
337 |
544 |
343(78) |
12(4) |
189(102) |
|
令和3年 |
1月 |
19 |
310 |
498 |
366(87) |
12(3) |
120(67) |
2月 |
18 |
318 |
502 |
339(81) |
23(8) |
140(78) |
|
3月 |
23 |
461 |
714 |
564(142) |
19(4) |
131(69) |
|
4月 |
21 |
410 |
628 |
503(125) |
9(4) |
116(62) |
|
5月 |
18 |
360 |
592 |
435(106) |
30(15) |
127(69) |
|
6月 |
22 |
480 |
800 |
519(119) |
60(22) |
221(121) |
|
7月 |
20 |
479 |
803 |
554(133) |
48(22) |
201(112) |
|
8月 |
21 |
442 |
755 |
530(113) |
10(1) |
215(119) |
|
9月 |
20 |
437 |
756 |
506(125) |
8(2) |
242(133) |
|
10月 |
21 |
467 |
768 |
551(127) |
12(4) |
205(113) |
|
11月 |
20 |
467 |
759 |
521(110) |
30(13) |
208(116) |
|
12月 |
20 |
431 |
672 |
531(121) |
11(3) |
130(71) |
|
令和4年 |
1月 |
19 |
425 |
689 |
528(118) |
10(0) |
151(81) |
2月 |
18 |
406 |
699 |
468(114) |
23(8) |
208(116) |
|
3月 |
22 |
522 |
875 |
651(151) |
22(7) |
202(118) |
|
4月 |
20 |
442 |
775 |
570(147) |
18(6) |
187(102) |
|
5月 |
19 | 425 | 731 | 546(134) | 15(3) | 170(93) | |
6月 |
22 | 539 | 865 | 656(152) | 24(6) | 185(107) | |
7月 |
20 | 500 | 828 | 655(149) | 18(6) | 155(82) | |
8月 | 22 | 509 | 839 | 637(151) | 20(6) | 182(100) | |
9月 | 20 | 519 | 921 | 707(192) | 16(2) | 198(110) | |
10月 | 20 | 498 | 833 | 619(135) | 6(0) | 208(111) | |
11月 | 20 | 504 | 795 | 614(115) | 22(8) | 159(83) | |
12月 | 20 | 486 | 831 | 582(111) | 29(3) | 220(122) | |
令和5年 | 1月 | 19 | 434 | 745 | 535(119) | 22(5) | 188(101) |
2月 | 19 | 433 | 777 | 618(119) | 16(5) | 143(101) | |
計 |
717 | 14731 | 24044 | 17779(3836) | 669(200) | 5596(3103) |
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
都市建設部 道路計画課 道路交通計画係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7768 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。