クーリングシェルター(民間施設)を募集します
ページ番号 1024801 更新日 令和7年5月12日
クーリングシェルター(民間施設等)を募集します
市では、熱中症による健康被害を防止し、市民の生命と健康を守るため、市内公共施設(本庁舎等)をクーリングシェルターとして指定していますが、さらなる熱中症予防のため、クーリングシェルターとして開設にご協力いただける民間施設を募集します。
要件
- 市内に所在する民間施設で、次の条件を見たすことができる施設(詳細は、「東久留米市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)募集要項」をご覧ください。
- 電気使用料等、クーリングシェルター開放に伴う必要な経費については施設管理者の負担となることについて、承諾できること
応募方法
「東久留米市クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)応募用紙」を環境政策課に電子メールで提出してください。
内容確認後、市担当者と協議のうえ、協定を締結します。協定締結後、クーリングシェルターとして指定し、ホームページ上で公表させていただきます。
-
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)応募用紙 (Word 15.9KB)
-
クーリングシェルター(指定暑熱避難施設)応募用紙 (PDF 137.0KB)
-
クーリングシェルターにかかる協定例 (Word 19.9KB)
-
クーリングシェルターにかかる協定例 (PDF 204.4KB)
ご協力いただきたい内容
- 熱中症特別警戒アラートが発表されたときは、クーリングシェルターとして一般に開放をお願いします(施設の休業日を除きます)。
- 気温に応じた適当な冷房機器の稼働をお願いします。
- 店舗等の入り口に、市が指定する例によるクーリングシェルターである旨の掲示をしてください。
- クーリングシェルターの利用者への対応は、各施設等でお願いします。
ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。
このページに関するお問い合わせ
環境安全部 環境政策課 計画調整係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7753 ファクス:042-470-7809
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。