現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 健康 > 健(検)診のご案内 > 乳がん検診


ここから本文です。

乳がん検診

ページ番号 1006594 更新日  令和7年6月23日

乳がんは乳房にはりめぐらされている乳腺にできる悪性の腫瘍です。日本人女性の罹患するがんでは最も多く、増加傾向にあります。初期のころに発見できると治る可能性の高い病気です。東久留米市では厚生労働省の「がん予防重点健康教育及びがん検診実施のための指針」に基づき検診を実施しています。2年に1回お受けいただけます。


内容
問診・マンモグラフィ検査(乳房エックス線検査)・視触診(アルテミスウイメンズホスピタルのみ)
対象者

40歳以上の女性で令和7年12月31日時点で奇数年齢の方

自己負担金

1,000円

※昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの女性の方は、5月下旬に送付した無料クーポン券により自己負担金が無料となります。

※生活保護受給者等は、受給証明書などの提出により無料になります。

場所

指定医療機関

以下の一覧に各医療機関の特徴を載せております。

検診月

医療機関ごとにご受診いただける期間が異なります。

申込方法・申込期間についても以下をご確認ください。

広報紙掲載予定
6月1日号、7月1日号、9月1日号、11月1日号

アルテミスウイメンズホスピタル

アルテミスウイメンズホスピタルでの受診を希望される方は、医療機関へ直接お申し込みください。

実施期間=令和7年6月3日(火曜日)~令和8年3月13日(金曜日)までの火曜日・木曜日・金曜日

申込方法=同院ホームページの予約フォームからご予約ください ※検診枠が埋まり次第締め切りとなります。

複十字病院(清瀬市)

複十字病院での受診を希望される方は、申込期間内に健康課へお申し込みください。

 

WEB

ハガキ

申込期間

令和7年7月1日から7月31日(ハガキ消印有効)

実施期間

令和7年10月1日から令和8年2月27日まで

申込方法

申込フォームから必要事項を入力してください。

ハガキに必要事項を記入し、〒203-0033 滝山4-3-14わくわく健康プラザ内 健康課特定健診係宛 に郵送してください。

※ハガキの記入見本は、申込フォームの下に掲載しています。

申込結果

9月上旬ころに封書にて予約番号を通知します。

受診日は、封書が届いてからご予約いただけます。

備考

今後の申込期間は以下を予定しています。

・令和7年9月1日から9月30日まで

・令和7年11月1日から11月30日まで

※昭和59年4月2日~昭和60年4月1日生まれの方(クーポン券対象者)は、5月末に送付しましたクーポン券に同封のご案内に記載しております電話番号にてご予約ください。

検診車(わくわく健康プラザ)

検診車(わくわく健康プラザ)での受診を希望される方は、申込期間内に健康課までお申し込みください。

検診月

検診日

令和7年 10月

17日(金曜日)

18日(土曜日)

20日(月曜日)

21日(火曜日)

令和7年 11月

21日(金曜日)

22日(土曜日)

 

 

令和7年 12月

19日(金曜日)

20日(土曜日)

22日(月曜日)

23日(火曜日)

令和8年 1月

23日(金曜日)

25日(日曜日)

26日(月曜日)

27日(火曜日)

令和8年 2月

12日(木曜日)

13日(金曜日)

14日(土曜日)

 

  WEB

ハガキ

申込期間

令和7年7月1日から7月31日まで(ハガキ消印有効)

この期間にお申し込みいただける日程は10月、11月、12月前半(19日、20日)の検診分となります。

申込方法

下の申込フォームから必要事項を入力してください。受診日が確定できます。

ハガキに必要事項を記入し、〒203-0033 滝山4-3-14わくわく健康プラザ内 健康課特定健診係宛 に郵送してください。

※ハガキの記入見本は、申込フォームの下に掲載しています。

申込結果

9月上旬ころに封書にて確定した受診日時の結果通知、問診票などを送付します。

受診日の変更はできません。お申し込みの際はご注意ください。

備考欄

今後の申込期間は以下を予定しています。

・令和7年9月1日から9月30日まで 【12月後半(22日、23日)、令和8年1月の検診分】

・令和7年11月1日から11月30日まで 【令和8年2月の検診分】


受診の際の注意項目

注意事項

以下の方は受診できませんのでご注意ください。

  1. 乳房の疾患で治療中の方、経過観察中の方
  2. 妊娠中・授乳中の方、卒乳後6か月経過していない方
  3. 豊胸手術を受けている方
  4. 心臓にペースメーカーを入れている方

自己検診を行いましょう!

乳がんは、痛みなどの初期症状がほとんどありません。自己検診で普段と違う変化に気づくことができます。

ぜひ2年に1回の検診の受診とともに、月に1回程度の自己検診を習慣にしましょう。

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

福祉保健部 健康課 特定健診係
〒203-0033 東京都東久留米市滝山4-3-14
電話:042-477-0013 ファクス:042-477-0033
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.