現在位置:  トップページ > 暮らしの情報 > 環境・ごみ > ごみと資源物 > 食品ロス・生ごみ処理機器購入費補助金 > 生ごみ処理機器購入費助成金(令和6年7月1日受付開始)


ここから本文です。

生ごみ処理機器購入費助成金(令和6年7月1日受付開始)

ページ番号 1024037 更新日  令和6年6月10日

家庭や事務所等から出される生ごみの減量を促進するため、生ごみ処理機器を購入された方に対し、助成金を交付します。

※令和6年7月1日から受付を開始し、予定台数に達した場合は、受付を終了します。(先着順での受付です。)

「電気式」の生ごみ処理機は助成対象外です

市では、令和5年3月に「ゼロカーボンシティ宣言」を表明し、地域全体で脱炭素化に向けて取り組むこととしています。令和6年7月1日以降の受付から、"電気を使用する"生ごみ処理機は助成対象外とし、環境負荷の低い非電気式の生ごみ処理機器のみを対象としています。
制度の見直しにご理解いただくとともに、引き続き生ごみの減量にご協力くださいますようお願いいたします。

交付条件

対象者

以下のすべてに該当する方。

  • 東久留米市内に住民登録又は事務所等を有する方。
  • 生ごみ処理機器等を購入し、市内に設置し継続的に使用できる方。

 

※生ごみ処理機器等の活用状況について、アンケート等の調査にご協力をお願いする場合があります。

対象機器等

電気式機器、ディスポーザー、中古品を除く、以下のものが対象です。なお、未使用品であっても、一度でも小売りされた品物は中古品扱いとなります。

 

生ごみ堆肥化容器(コンポスター、密閉式堆肥化容器など)

 生ごみの減量や堆肥化が可能な、電気を使用しない生ごみ処理機器。

 

発酵促進剤・基材

 生ごみの発酵を促進するもの及び基材。

 

ダンボールコンポスト

 ダンボールコンポスト専用として販売されているもの。

助成金額

以下のとおり。

対象

交付額

限度額

限度数量

生ごみ堆肥化容器 購入金額の1/2に相当する額 1基ごとに10,000円 1世帯または1事務所等あたり、2基
発酵促進剤・基材 購入金額の1/2に相当する額 年度ごとに2,000円

ダンボールコンポスト

購入金額の1/2に相当する額 1セットごとに5,000円 1世帯または1事務所等あたり、4セット

(補足)

  • 交付額に100円未満の端数がある場合は、その端数は切り捨てになります。
  • 仮想通貨(ポイント等)ではなく、日本円での支払いのみが対象です。送料・手数料・延長保証サービス料・販売店が行っているポイントサービスやクーポン等の使用分は助成対象外です。
  • 付属品は、製品の初回使用に必須のもののみ助成対象です。別売品やオプション品などは助成対象外です。
  • ポイントの使用やオプション品の同時購入などにより、助成対象品の購入金額が不明な場合は、助成対象外となります。

 

申請方法

1.対象機器等を購入する
  • 製品に保証書又は取扱説明書が付属しているか確認してください。
  • 購入店から領収書(購入者名・購入店・購入日・購入品名・購入金額が記載されたもの)を受け取ってください。

 

いずれも、インターネット販売の場合はダウンロードしたものでも可

2.必要書類を用意する
  • 申請書(市指定様式)
  • 領収書(購入者名・購入店・購入日・購入品名・購入金額が記載されたもの)

  ※記載内容が不足している場合は、合わせて明細書やレシートの添付が必要

  • 保証書又は取扱説明書の写し(製品名称・型番が記載されたもの)

  ※発酵促進剤及び基材については不要

 

以下に該当する場合は、以下の書類も必要です。

<申請者が事業者の場合>

  • 市内に事務所等があることが分かる書類(法人登記事項証明書の写し等)
3.申請する

購入後6か月以内に、以下のいずれかの方法で必要書類を提出してください。

窓口申請(受付は、令和6年7月1日から開始します。)

受付場所

  • ごみ対策課(八幡町2-10-10)
  • 環境政策課(市役所本庁舎5階)

受付日時

月曜日~金曜日の午前8時30分~午後5時(正午~午後1時を除く)

※祝日、休日、年末年始(12月29日~1月3日)は除く。

電子申請(受付は、令和6年7月1日から開始します。)

パソコンやスマートフォンなどからいつでもお手続きが可能です。(システムメンテナンス時などは除く。)

申請後の流れ

  • 交付の可否は、申請から1~2か月後に交付又は不交付決定通知書により、申請者に郵送で通知します。
  • 交付決定通知から助成金振込までは1か月程度かかります。

申請書

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

環境安全部 ごみ対策課 管理係
〒203-0042 東京都東久留米市八幡町2-10-10
電話:042-473-2117 ファクス:042-477-6755
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.