市民自主企画講座「日本の原風景から見た柳窪」
ページ番号 1027489 更新日 令和7年8月27日
イベントカテゴリ: 教室・講座
日本各地の原風景を紹介しながら、武蔵野の面影濃い柳窪の魅力を探ります。
企画運営:柳窪の古民家と屋敷林を守る会
主催:市教育委員会
主管:市文化協会
- 日付
-
令和7年10月4日(土曜日)
- 開催時間
-
午後1時30分 から 午後4時 まで
- 会場
-
生涯学習センター 集会学習室1・2
- 対象・資格
-
市内在住・在勤・在学の方
関心のある方 - 定員
先着30人
- 講師
- 近藤 正文 氏(『日本の原風景99』著者)
- 柘植 正憲 氏(柳窪の古民家と屋敷林を守る会代表)
- 持ち物
筆記用具
- 申し込み
9月1日(月曜日)~30日(火曜日)に、同協会ホームページの申込フォーム、電話またはファクスでお申し込みください。
ファクスの場合は、講座名・氏名・住所・年代・電話番号を記入の上、送信してください。- 問い合わせ
NPO法人東久留米市文化協会
電話番号:042-477-4700(ファクス同)
※電話受付は第4月曜日を除く平日の午前9時~午後5時
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。