市民手話まつりの開催について
ページ番号 1023368 更新日 令和7年10月1日
イベントカテゴリ: イベント
- 日付
-
令和7年11月2日(日曜日)
- 開催時間
-
午前11時 から 午後4時 まで
(雨天決行)
- 会場
-
東久留米市役所 市民プラザ(市役所1階ホール及び屋内ひろば)
- 内容
聴覚障がい者の方々への理解と、「手話」を広める目的として、
「市民手話まつり」を開催します。
内容:講演会・手話教室・ミニコーナー
展示(ろう者協会・手話サークルなど)
屋内ひろばは、時間内自由にご覧いただけます。
ぜひお越しください。
午後1時30分~3時は、竹内かおり氏による「ろう社会学」についての
講演会を行います。(手話通訳あり)
講演会については、事前に申し込みが必要です。(先着100人)
申し込みは、下記詳細をご覧ください。
- 定員
先着100人
- 費用
無料
- 申し込み
必要
講演会の参加には、事前申し込みが必要です。
令和7年10月3日(金曜日)午後1時から、申し込みを受付ます。
下記、ろう者協会事務局あてに、メールにてお申し込みください。
(メールタイトルに、「手話まつり講演会申し込み」として、
申込者の氏名、連絡とれるメールアドレスを記載して、ろう者協会事務局へメールで
送ってください。
メールでの申し込みができない方のみ電話で受付ます。
※ 定員がいっぱいになりましたら、締め切らせていただきます。
ご了承ください。
- 問い合わせ
(主催)東久留米市ろう者協会事務局
メールアドレス:higashikurume.deaf.tokyo@gmail.com
電話:080-9509-2183
イベント情報をGoogleカレンダーまたはiPhone・iPad端末のカレンダーに取り込めます。
カレンダーへの取り込みについて説明を読む
このページに関するお問い合わせ
福祉保健部 障害福祉課 地域支援係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7747 ファクス:042-475-8181
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。