現在位置:  トップページ > 文化・スポーツ > スポーツ > 東京2025デフリンピックを応援しよう!


ここから本文です。

東京2025デフリンピックを応援しよう!

ページ番号 1027905 更新日  令和7年10月27日

新着ニュース

東京2025デフリンピックについて

  • デフリンピックとは、デフ+オリンピックのこと。
    デフ(Deaf)とは、英語で「耳がきこえない」という意味です。
    デフリンピックは国際的な「きこえない・きこえにくい人のためのオリンピック」なのです。
  • 東京2025デフリンピックは、100周年の記念すべき大会であり、日本では初めての開催になります。
  • 国際手話のほか、スタートランプや旗などを使った視覚による情報保障が特徴です。

出典:東京2025デフリンピック 大会サイト

大会期間

2025年11月15日~26日(12日間)

競技紹介

21競技
(陸上競技、バドミントン、バスケットボール、ビーチバレーボール、ボウリング、自転車競技(ロード)、サッカー、ゴルフ、ハンドボール、柔道、空手、自転車競技(マウンテンバイク)、オリエンテーリング、射撃、水泳、卓球、テコンドー、テニス、バレーボール、レスリング(フリースタイル)、レスリング(グレコローマン))

みんなで応援しよう!

詳細は東京2025デフリンピック 大会サイトをご確認ください。

東久留米市にゆかりがある選手、監督

デフサッカー日本代表監督

デフサッカー日本代表監督として齋藤登氏と山本典城氏が出場されます。

デフサッカー男子日本代表監督の齋藤氏は、都立東久留米総合高等学校サッカー部の元監督で、デフサッカー女子日本代表監督の山本氏は、フットサルチームのカフリンガ東久留米の元選手です。

お二人とも東久留米市に深いご縁のある方です。
 

デフハンドボール男子日本代表選手

東久留米市からは三秋和郎氏がハンドボールの日本代表選手として出場されます。

関連サイト

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課 スポーツ振興係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.