現在位置:  トップページ > 市政を身近に > 教育委員会 > 生涯学習 > 社会教育委員の会議


ここから本文です。

社会教育委員の会議

ページ番号 1001884 更新日  令和5年4月14日

社会教育委員の職務

社会教育の振興を図るため、社会教育法及び東久留米市社会教育委員の設置に関する条例に基づき、10人の方に社会教育委員を委嘱しています。職務については、次のようなものがあります。

  1. 社会教育に関し、教育長を経て教育委員会へ助言するため、社会教育に関する諸計画を立案し、それらのために必要な調査研究を行う。
  2. 教育委員会の会議に出席して社会教育に関し意見を述べることができる。
  3. 教育委員会から委嘱を受けた青少年教育に関する特定の事項について、社会教育団体、社会教育指導者その他関係者に対し、助言と指導を与えることができる。

また、社会教育関係団体に補助金を交付するときは、委員の会議の意見を聞いてから行わなければならない
とされています。

第30期 社会教育委員名簿(任期:令和4年9月1日~令和6年8月31日)

氏名

役職・経歴等

 
山本 真美枝  一号委員(学校教育関係者)

第九小学校長

 
大野 寿久 一号委員(学校教育関係者) 神宝小学校長  
齋藤 実 一号委員(学校教育関係者) 中央中学校長  
田端 六郎 二号委員(社会教育関係者) 文化協会 副議長

永田 昇

二号委員(社会教育関係者) 体育協会  

菅沼 法子

二号委員(社会教育関係者) ボーイスカウト 議 長
井原 惠子

三号委員(家庭教育の向上に資する活動を

               行うもの)

民生委員・児童委員    
大山 裕美

三号委員(家庭教育の向上に資する活動を

               行うもの)

東京東久留米

ロータリークラブ

 
上田 幸夫 四号委員(学識経験者) 日本体育大学名誉教授  
奈良 忠寿 四号委員(学識経験者) 自由学園最高学部准教授  

社会教育委員の会議 第30期のテーマについて

テーマ「東久留米市の地域資源を活用した学校との協働活動について」

社会教育委員の会議 第29期のテーマ及び中間報告について

テーマ「東久留米市の地域資源を活用した学校との協働活動について」

第29期東久留米市社会教育委員会議中間報告(令和4年8月)

社会教育委員の会議 第28期のテーマ及び報告書について

テーマ「地域全体で子供を育む環境づくり」

第28期東久留米市社会教育委員会議報告書(令和2年8月)

ご利用になるには、Adobe社 Acrobat Reader 4.0以降のバージョンが必要です。Acrobat Reader をお持ちでない方は、Adobe社のホームページで無償配布されていますので、こちらから(Adobe社のホームページを新しいウィンドウで開きます)ダウンロードし、説明にしたがってインストールしてください。

このページに関するお問い合わせ

教育部 生涯学習課 生涯学習係
〒203-8555 東京都東久留米市本町3-3-1
電話:042-470-7784 ファクス:042-470-7811
お問い合わせは専用フォームをご利用ください。



マイページ

使い方

マイページへ追加する

マイページ一覧を見る



Copyright © Higashikurume city. All rights reserved.